やくならマグカップもラッピングバス(東濃鉄道)
先日、友人と名古屋・栄を歩いていたら「あ!やくものバスだ!」と言われ振り返るとそこにはやくものラッピングバスが走っていたではありませんか。さあここで何を思い浮かべるかという話です。
今年走り始めた2つの「やくも」のバス
栄を走っていたのは、岐阜県多治見市を舞台として陶芸に励む女子高校生たちを描いた作品「やくならマグカップも」のラッピングバスです。今年の2月に登場し、多治見市内を経由する可児と名古屋を結ぶ高速路線バスです。
もうひとつのやくもバス
そしてもうひとつ。「やくもバス」で検索すると出てくるのが、岡山県倉敷市と鳥取県米子市を結ぶJR伯備線の特急「やくも」をデザインしたラッピングバスで、こちらも今年の9月に登場しているんですね。
どちらを思い浮かべるか?
「やくものバス」と耳にしてどちらを思い浮かべるかで属性や地域性がわかりそうですね!ってそんなシチュエーションはなかなかないかもしれませんが。
それにしてもバスには「ほんわか青春ろくろアニメ!」と書いてあって、アニメ化したのは第1期が2021年春で第2期が秋ですから、放送から3年が経過していますけれども、ずっと続いているのは良いことですよね。
まあもともと地元を盛り上げるためにフリーコミックとして始まったものがアニメになったくらいなので、地元の熱量がかなりすごいですものね。
コメント