松坂屋名古屋店に残る一時期使われていた松坂屋のCI
私たちが子どもの頃に接してきたアニメの声優さんの訃報が続いていますが、堀絢子さんが亡くなられたとのことで、忍者ハットリくんのハットリカンゾウや、昭和の頃に放送されていた「トムとジェリー」のジェリーの声を思い出していたところ、気になる投稿がありました。
アーノルド坊やは人気者とは
それは「アーノルド坊やは人気者」の主人公「アーノルド・ジャクソン」の声を思い出すというものと、ドラマのセリフ「冗談は顔だけにしろよ」が懐かしいという投稿です。それで思い出したことがあるのです。
名古屋っ子が東京で大事故に
「アーノルド坊やは人気者」は外国ドラマで、CBCテレビで1982年(昭和57年)から2年半ほどにわたって放送されているのですが、この作品、CBCが輸入して吹き替え版を制作しているのです。
そして大人気となって地方局へも販売されたのですが…キー局で放送されていないのです。
そのため当時、上京した名古屋っ子が東京で「冗談は顔だけにしろよ」とボケても、誰もこの作品を知らないためにその元ネタがわからず、真に受けられて大事故になってしまうというケースがあったと年長者から聞いたことがあるのです。
ふりむけば松坂屋
CBCでの放送は木曜夜7時で、松坂屋の1社提供。そう、松坂屋の1社提供ですから、あの曲「ふりむけば松坂屋」も流れていたのです。今回この話をSNSで展開したことで、公式でYouTubeに「振り向けば松坂屋」がアップされていると知り、大感激しました。
「生活と文化を結ぶマツザカヤ」って言いたくなりますよね。
コメント