スナックサンド松阪鶏焼き肉味&マヨ(フジパン)

TOPPY
中部北陸向けに三重・松阪の味が登場
そのネーミングが気になるスナックサンドの「中部・北陸マルシェ」から、この2025年6月1日に新たに登場したのが、三重県松阪市のソウルフードといわれる「松阪鶏焼き肉」にマヨネーズの味わいが加わった新商品です。
松阪の地元の味をスナックサンドで再現

TOPPY
実際に現地のお店を研究しての味わい
松阪といいますと松阪牛が有名ですが、実は地元では鶏焼き肉が食べられている…という話は耳にしますよね。今回は実際に松阪市で鶏焼き肉を提供している飲食店の味わいを反映して試行錯誤を重ねたのだとか。
鶏焼き肉とマヨがどんな感じになってるの?

TOPPY
お肉とマヨが全体的に融合してる感じね
がっつり濃い味の鶏の焼き肉とマヨの風味が合いますね。パッケージデザインととその商品名から果たして「マヨ」がどう入っているのか?気になる感じでしたが、全体的に鶏焼き肉とマヨがしっかりとまじわる感じでおいしかったです。
中部北陸マルシェに三重は入るのか問題

TOPPY
中部北陸に三重県は入るんですか?
そしてパッケージには三重県松阪市の地図がバーンと入っていて、その地域もPRされているのですが…。「中部・北陸マルシェ」で三重県入っちゃっていいんですかね?
いいんです。東海にも近畿にも関西にも中部にも入っちゃうのが三重だから。さすが忍者の県だから変わり身の術はお手の物ですね。
コメント