大麦ダクワーズ マロン(おおむぎ工房)
「大麦ダクワーズ マロン」というお菓子をいただきました。名前でピンと来ないお菓子だったのですが、説明が書いてあるので見てみると…マロンクリームとマロングラッセが「ダクワーズ生地」で挟まれているとのこと。
ダクワーズってなに?
いやその、ダクワーズ生地がわからないのよ…。調べてみましょう。すると、フランスの南西部にあるダックスという街のお菓子という意味だそうで。地名なのね。さらに調べると「福岡市生まれの日本発祥のお菓子」とあるではありませんか。
で?どんなお菓子?
発祥や由来はまあ置いておいて、どんなお菓子なのかを調べてみると、「アーモンド風味のメレンゲを使ったブッセのようなものの焼菓子」なんとなく掴めてきましたよ!それが焼き上げられているわけですね。
サックサクでクリームをサンド
しかもこれは「大麦ダクワーズ」ですから、そのダクワーズ生地が大麦なのですね。食べてみると、とってもサクサクです。しかもマロングラッセとマロンクリームが絶妙。
マロンは季節商品っぽいですよね。ラムレーズンとラム酒のダクワーズもあるそうです。それもおいしそう。
コメント