子どもの頃に見たあれ(フレックス)とそれ(ヤオハン)が今は同じ会社(マックスバリュ東海)になっているわけだからねえ
ちなみに当時はどちらもイオングループ(ジャスコグループ)ではありません pic.twitter.com/2AAxb9yK77
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
エンドクレジットにも「制作著作・東海テレビ」と出してましてそれはそれで出してるのにさらにプラスして
この2月からネット出しするすべての番組のオープニングで放送時にわざわざ挿入して出すようになったんですよ(なのでTVerは出ないです)
消化目的だとしたら番組中に2回出す必要ないですよね? https://t.co/0N0LcNcFFI
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
自分が少年の頃ビデオカメラで何を撮ってたのかな…と再生してみたら
フレックスとジャスコが同居してた伊勢市のララパークを撮ってた!
今とやってること変わらないです! pic.twitter.com/zkqqYizluR
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
◯連休の中日
👆中日要素0⃣%◯バンテリンドームで中日戦
👆中日要素1⃣0⃣0⃣%◯大相撲名古屋場所中日
👆中日要素5⃣0⃣%
⇒名古屋場所は日本相撲協会と中日新聞社の共催のため https://t.co/OthrIjdU1Q— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
以前はそれを使っていたのですが…
「三」が漢数字だったっけ?算用数字だったけ?全角だったっけ?半角だったっけ?って自分でもなっちゃうんですよね https://t.co/KkC5UCI6ci
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
「中日が投票日」
??
「なかび」のことは平仮名で書くという法律を名古屋圏のために作って欲しい
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
【おたずね】愛知・三重・岐阜の放送の歴史をのちのちまとめるとして関連ポストにハッシュタグをつけるとしたらどれが良いと思いますか?
他に思いつくものや「の」要らない等々ご意見がありましたらリプでもお待ちしております
多数決で決めるとは限りませんのでご了承ください…
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 25, 2025
この前フジテレビ系全国ネットの番組見てたら冒頭に「制作 東海テレビ」ってテロップが出てきたのよ
昭和の頃はこう番組の最初に制作局が表示されることよくあったのよね…でもなぜ今?と思ったんだけど
ひょっとしてこれ「この番組はフジの番組と違うよ!フジじゃないからね!」っていうアピール? pic.twitter.com/KxB6C4ujKG
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) June 24, 2025
コメント