テレビ愛知がゴールデンに大型ローカル番組新設

写真
写真:テレビ愛知ホームページより

名古屋にはいくつかテレビ局がありますが、唯一の、愛知県民だけのためのテレビ局であるテレビ愛知が、今月末から新たなチャレンジをすることがわかりました。

テレビ愛知は、開局した1983(S58)年9月1日からずっと続けてきた、ローカルワイドニュースから撤退し、2010(H22)年よりいろんな角度で、ローカル番組にチャレンジしてきました。いよいよその、集大成とも呼べるような、

[広告]


大きな挑戦になりそうです。2010(H22)年からこれまでテレビ愛知は、平日の午後3時につボイノリオさんを起用してのバラエティ生ワイド「3時のつボッ!」、

写真

平日の午後1時に全国区のコメンテーターを迎えての本格討論バラエティ「山浦ひさしのトコトン!1スタ」と、他のテレビ局とは一線を画したローカル番組を生み出してきましたが、どれも営業的には成功を収めることができなかったようで長続きしませんでした。

この春には、16年続いた土曜夜の旅番組「遊びに行こっ!」を終了させるなど、テレビ愛知は一体どこに向かうのだろう…と思っていたら、発表になりました。

テレビ愛知は8月31日(土)より、土曜夜6時半から2時間半、ローカル番組を投入するというのです。

18:30「花田☆温水 おじさんぽ」

花田虎上(まさる)さんと温水洋一さんが、おじさんの視点でひたすら散歩するというもの。結局4ヶ月で「遊びに行こっ!」路線に戻すということですね。ただ「遊び」違うのは、これが1時間番組だということ。おじさんが散歩するといえば、この地方では、ゆでたまご好きなおじさんが散歩する番組が他局で大人気でしたから、その層の受け皿になれるといいですね。

それにしても…ということは、この春スタートした「プレミアム~週末のしあわせ~」はつなぎ番組だったのかな。毎回1つの店しか紹介しないというのは、じっくり魅せる、といえば聞こえがいいですけど、かつての小島一宏さんの「オイシイのが好き!」の、ロケ時間短縮版という感じもありましたよね。実際。

そしてもうひとつ、これがトコトン!1スタの事実上の後継番組なのでしょうね。

19:30「激論!コロシアム~これでいいのか?ニッポン~」

激論!コロシアムといってもフジテレビの番組ではありません。日本、そして愛知に住む私たちが今、直面している問題は何なのかを、語り合う時事討論型エンターテインメント番組とのこと。

外交、内政問題から天皇論までといいますから、結構な骨太番組になると思われます。しかも、司会はあのNHKを飛び出した堀潤さんに、春香クリスティーンさん。メインコメンテーターの石原良純に加え、レギュラーで宮崎哲弥さん、北野誠さん、中部大の細川昌彦さんが登場するというのですから、これは楽しみです。タブーなしでお願いしますよ。

とはいえ、山浦ひさしのトコトン!1スタも、ネットで話題になるなど、結構なところ攻めてましたから、期待できると思います。しかも毎回、1時間半ですものね。

実は、テレビ東京系列というのは、土曜の18時30分から21時まで、各局が好きに番組を編成できるようになっていまして、福岡のTVQ九州放送は以前からこの時間、ローカル番組を編成しています。TVQは前半1時間半がローカル生ワイド、後半1時間が散歩番組になっていますので、それを参考にしたという感じですね。

ちなみに、かつての平日帯のワイド「3時のつボッ!」は、テレビせとうちを参考にしたんでしたっけ。今では、そのテレビせとうちも平日帯のワイドはやめてしまってます。大元も真似した局も失敗に終わったということですかね。

夕方のニュースを、実質たった1日3分に減らしてまでも、テレビ愛知は「ローカルの人気番組を作りたい」といろんな形で挑戦し続けてきましたが、果たして今回の挑戦は、成功しますかどうか。

楽しみに、8月31日(土)の午後6時半を待ちたいと思います…が…。その日、同じ時間にテレビ東京では、「土曜スペシャル・ローカル路線バス乗り継ぎの旅第15弾」なんですよね。そちらはきっとぎふチャンテレビが流すでしょうけど、テレビ愛知はもう土曜スペシャル、放送しないってことかな。後日、土曜イベントアワーとかに改題して、
昼間とかに流しそうだよね。
僕がメディアで伝えたいこと (講談社現代新書)

堀潤さんとはびっくり。

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. tune0 より:

    自分は三重県で2004年頃から加入のMCTV[松坂ケーブルテレビ]からの受信でみてますが来年度には地デジ後の改編で話し合い又は改編の決まりで一部ケーブルテレビでのテレビ愛知受信終了になりますが
    テレビ愛知も土曜スペシャル枠を潰してのローカル番組制作は凄い冒険ですね。三重テレビでも土曜スペシャルが短縮されて色々大変なのに好きなローカル路線バス乗り継ぎの旅シリーズとかは好きでしたね。
    一応テレビ愛知は他の民放局でやってる振替日放送はやってるのでしょうか?

    ※ケーブルテレビ加入後に色々ネット情報でしりましたが
    関東エリアでもテレビ東京は受信されてみれるとおもうのですが
    関東にも
    U局の
    東京MXテレビ
    テレビ神奈川
    テレビ埼玉
    千葉テレビ放送
    とちぎテレビ
    群馬テレビ
    とあるのですが
    なぜテレビ東京は他の系列局やみたいに受信不可能エリア状況にならないのでしょうか?

  2. チャン より:

    テレビ大阪では、4月に「たかじんnoマネー」を土曜日PM6:59~8:54の枠で放送していたのですが、、やしきたかじんさんが再び体調不良を訴えたためにわずか1ヵ月で元の土曜日のPM1:00~2:00に戻りました。
    テレビ大阪に限らず、ゴールデンのローカルセールス枠には地方独自の番組を放送して欲しいものです。お金の問題もあるのでしょうが。
    テレビ大阪ではこの7月から、月曜~金曜の昼12:00~1:00の帯で「大阪発しゃべるランチタイム なにしよ!?」を生放送しています。司会は女性漫才コンビの海原やすよともこさんです。

  3. ネモッチ より:

    テレビ愛知ホームページに、新番組出演者と思われる頭部が映ってますが、温水さんだけはバレバレですねw

  4. >tune0さま コメントありがとうございます
    松阪のケーブルテレビでは、
    テレビ愛知の再送信が時限的な扱いになっているのですね…。
    振替放送に関しては、テレビ愛知は基本的にやってくれますが、
    今回の土曜スペシャルの枠は、完全に別番組になるので、
    どうなるのかはちょっとわからないです。
    テレビ東京は、関東全域を放送エリアとするV局として、
    他のTBSやフジテレビなどと同じように、
    それらU局よりも先に開局しています。
    テレビ大阪とテレビ愛知は、県域U局の電波を使って、
    テレビ東京が系列局として誕生させた局です。
    つまりテレビ大阪とテレビ愛知は、
    系列としてはテレビ東京ですが、電波としては、
    TOKYO MXやそれらU局と同じ扱いになっています。

  5. >チャンさま コメントありがとうございます
    あ、そうでしたね。
    テレビせとうちやテレビ愛知があきらめた、
    平日の帯番組をにテレビ大阪は今、挑戦しているのですよね。
    激戦区の正午にローカルとはチャレンジャーですね。
    確かテレビ大阪は昔も、「満点しあわせテレビ」でしたっけ、
    帯で3時間の生ワイドを製作したこともありましたし、
    帯番組への情熱を持ち続けているのかもしれませんね。

  6. >ネモッチさま コメントありがとうございます
    そうなんですよ~。バレバレなんです。
    しかし、完全おじさん目線での散歩番組と、
    討論番組ですからね。とがってそうで楽しみです。

  7. tune0 より:

    TOPPYさん
    詳しい解説ありがとうございます。
    これでテレビ東京系列局の疑問がすっきりしました。
    例えばもしテレビ東京みたいににテレビ愛知とテレビ大阪もV局になった場合は東海地方&関西地方のU局はどうなるのでしょうか疑問ですね?
    多分三重テレビは更にテレビ東京番組の穴埋めで番組購入して放送すると思いますが、ぎふチャン側がどうなるのか問題点でほとんどテレビ東京番組を流してますから。

  8. >tune0さま コメントありがとうございます
    「V局」「U局」というのはアナログ放送の頃の話でして、
    地デジになった今は全てのテレビ局がUHFになっていて、
    隣接チャンネルでも技術的に電波が出せるようになったので、
    エリアの狭い広いは、免許と利権の話のみになっています。
    番組供給やネットワークという話は後付で、
    関東広域に認められている広域民放テレビ局は5つで、
    近畿広域と中京広域に認められているのが4つである
    そしてそれら広域圏には各県に1つ県域局を作ることが
    認められている、というだけの話になります。
    ですので、テレビ愛知やテレビ大阪が広域局になるという
    方法はあり得ません。
    もし、それをどうしてもやりたいとなれば、
    近畿広域と中京広域の局数を5にする陳情を総務省に行い、
    新規で広域局を立ち上げて、愛知県域・大阪府域の免許を返上、
    もしくは他に譲渡するということになりますが、
    総務省は近畿広域と中京広域を5局にすることを
    認める方針は一切ないという話ですし、昔の話にはなりますが、
    そもそもテレビ愛知は自らが、コストパフォーマンスの面で
    「広域局になりたくない」と表明したこともあるので、
    現実的には難しいことと思われます。

  9. tune0 より:

    TOPPYさん
    更に詳しくテレビ事情説明ありがとうございます。
    テレビ東京系列のテレビ愛知側はそんな気持ち何ですね。
    完全地デジ移行後には何かしらあると思いましたが
    こちらもようやくケーブルテレビ加入でテレビ東京系番組をリアルタイムで見れたと思ったら来年度で受信終了かなとなるとテレビ愛知目当てで加入したので更にがっかりです。
    ちなみにテレビ東京系列放送中アニメはスカパーのAT-Xや他アニメ専門チャンネルでカバー出来ますが
    バラエティーや情報はやはり三重テレビがやってる番組購入視聴しかないのでしょうか?
    &
    BSでテレビ東京番組はカバー出来ますか?

  10. >tune0さま コメントありがとうございます
    ちょっと調べてみましたが、MCTVの事情は複雑ですね。
    テレビ愛知の再送信について、
    旧勢和村、大台町、大紀町、旧浜島町、旧阿児町、旧大王町、旧志摩町
    のものは来年9月末までの期限付きなのですね。
    一方、それ以外の地域は期限が無く、恒久的に再送信されると。
    ただ、その来年9月末までの間、テレビ愛知に対して、
    MCTVは継続の協議の申し入れができるということになっていますね。
    リリースを見ますと、引き続き協議を重ねるとなっていますので、
    あとは、MCTVがどこまで頑張ってくれるか、ですね。
    愛知県での三重テレビ再送信についても似たようなことがありました。
    アナログ再送信エリアのなかで、
    なかなか地デジ再送信が認められなかった三河地区で、
    豊田市では恒久的に認められたのに、
    岡崎市は交渉が決裂した、という明暗わかれる結果になりましたので、
    ケーブルテレビ局の交渉力にかかっている部分はあると思います。
    MCTVに期待したいところですね。
    一番効果がありそうなのは、
    「テレビ愛知が映らなくなるなら解約するから」という声が、
    あちこちから起こることでしょうね。
    (助長しているわけではありませんので念のため…)

  11. katsu より:

    「激論!」に関しては
    「そこまで言って委員会」の
    名古屋ローカル版と考えてよさそうね。

  12. >katsuさま コメントありがとうございます
    番組の感想や印象などについては、見てから書くことにします。

  13. アイ・フロッグ より:

    このブログを拝見していたら、テレビ愛知の土曜新番組から急に同局のCATV再送信に話題が飛んでしまっているので、これに係る話を一つ。
    実は長きに亘るアナログ放送の時代、なんと信州飯田の「ictv 飯田ケーブルテレビ」でもテレビ愛知を再送信していたのをご存知でしょうか。
    「サンタ堀池ホームページ」に、ictvが設置した25ch受信専用のパラボラアンテナの写真が掲載されています。もっとも、そのパラボラの方角は名古屋 (八事) を正しく向いていたのか、それとも異なる方角からの反射波を受けていたのかはわかりませんが。それでも、おそらく「ictvに加入すればテレビ愛知が (または「テレビ東京系列の番組も」) 視聴できます」とキャンペーンを行なって、加入者の増加につなげたであろうと考えれば、パラボラを設置した当時のictv関係者の努力と情熱を、名古屋の一視聴者としてわかってあげてもよいのではと思えてきます。
    現在、テレビが完全にデジタル化されてから、ictv内の1つのチャンネルだけでTXNを見ることはできなくなっています。またテレビ愛知のほうも、デジタル23chの電波は多治見方面への飛びが抑えられるなど送信パターンに制約を受けていますから、最早以前と同じような飯田での受信は技術的にも無理でしょう。
    それでも、ここで取り上げたictvの多くの加入者の思いは、MCTV加入者のtune0様と同じではないでしょうか。曰く、
    「アナログ時代と同じように、1つのチャンネルだけでTXNを長く楽しみたい」
    「サンタ堀池ホームページ」
    http://www.geocities.jp/santa4riike/
    「飯田ケーブルテレビ受信施設」
    http://www.geocities.jp/santa4riike/wave1/ictv.html

  14. >アイ・フロッグさま コメントありがとうございます
    サンタ堀池さんとは、何度もお会いさせていただいて、
    お話させていただいたことありますよ。
    地上波テレビのデジタル化は、使用周波数の効率化よりも、
    実はエリア(=利権)の適正化が
    大きな目的だったという話もありますので、
    アナログ時代の、映るから見られるようにしてよい、
    という風潮を一掃するのも目的だったと思われます。
    これに対して個人でできることは、
    自前でアンテナを建てる、映るところに引っ越す、
    しかないでしょうね。
    私は、東海3県の全ての民放テレビが見たいという理由で、
    今の居住地を選びました。

タイトルとURLをコピーしました