放送マニア的、愛・地球博(下)
2015/03/25
前回に続いて、愛・地球博長久手会場にある放送局のスタジオを見て周ります。前回は万博FM、東海テレビ、メ~テレ、テレビ愛知を見ました。残るはNHK、CBC、中京テレビです。この3局は「こいの池」の西側、名古屋市パビリオン・大地の塔の向かいに仲良く並んでいます。
<中部日本放送>
・TV「まるっと万博」(月~金)9:55~10:25
・Radio 全曜日各ワイド番組内
CBCのスタジオの壁面には、キャラクターなどは全く描かれておらず地味です。しかも略称の「CBC」という文字よりも、普段はめったに使用しない正式社名「中部日本放送」という文字が大きく、「CBCって中部日本放送だったんだぁ」と思う人も多いはず。CBCは、名古屋で唯一のラジオテレビ兼営民放で、ここからラジオとテレビの両方が放送できるようになっています。ちなみにローマ字表記によると「チュウブニホンホウソウ」では無く、「チュウブニッポンホウソウ」です。中部のニッポン放送と言ってもニッポン放送系列では無くTBS系列です。なのに「オールナイトニッポン」を放送しています。それはさておき、スタジオを見るとそれにしても地味すぎて、やる気が無いのでは?と思えてしまいますがそんなことは無く、スタジオ使用時間は民放で最も長く熱心…と思ってたら、万博の番組を本社スタジオからやることが少しずつ多くなりサボり気味。
<中京テレビ>
・「特報!EXPOプレス」(月~木)10:48~11:19(金)10:25~10:55
CBCの向かって右隣は中京テレビです。視聴率は高いものの、後発UHF局ということやニュースの取材力の弱さもあり、地域根ざし感の若干薄い中京テレビですが、万博は頑張っています。万博用のキャラクターまで作る力の入れ様。「宮地佑紀生の奥様ランチ」「大藤ちゃんネル350」など、昔から中京テレビは帯のローカル生番組のBGMに凝る傾向がありましたが、やはり「EXPOプレス」も期待を裏切りませんでした。コーナーごとの音楽の切替やジングルの使い方が細かい。そのためテンポが良くて、あっという間の30分番組に仕上がっています。スタジオの外で生放送をすることも多いので、視聴者との触れ合いという点でもナンバーワンです。外観には人気の局キャラ「チュ~キョ~くん」の姿があります。
※追記:中京テレビは裏側もカワイイ。
<NHKラジオ>
・第1放送名古屋「こんにちは愛・地球博」(月~土)12:15~12:30
・第1放送全国「心伝えて愛・地球博」
(月~金)14:45~50(土)13:50~55
・第1放送名古屋「愛・地球博なごやか情報局」(月~金)16:05~53
中京テレビの右隣は「NHKなごやかスタジオ」。他の民放テレビ局と同じ大きさの建物ですが、こちらはあくまでもラジオ専用スタジオです。局舎にはNHKのロゴと「なごやかStudio」という文字。そして出演者の写真、放送番組の案内が貼ってあります。「どーもくん」や「むねハルくん」といったキャラクターの姿はありません。しかし他局、とりわけCBCは同じ大きさのスタジオで、ラジオとテレビを兼用してるのに、NHKはこの大きさのスタジオをラジオ専用にするとはさすがですね。では、NHKのテレビ番組はどこから放送をしているのでしょうか。それはセンターゾーンのグローバルハウスの中です。
<NHKテレビ>
・「情報フレッシュ便さらさらサラダ」
(月~金/愛知・岐阜・三重)11:05~11:54
(土/中部9県)11:30~11:54(土/関東)11:31~11:40
・「ほっとイブニング」(月~金)17:10~18:59
センターゾーンの中心にあるグローバルハウス。グローバルハウスのオレンジホールにはNHKスーパーハイビジョンシアターがあるのですが、そのシアター横にあるのが「NHKグローバルスタジオ」です。スタジオの大きさは他局の比ではありません。グローバルハウスに入場するには、かなりの時間並んだり、あらかじめ整理券を持っている必要があります。さらに、当日整理券はオレンジホールとブルーホールのどちらかという希望が通らないので、スタジオ自体を必ず見られるわけではありません。どうしてもNHKのスタジオを見たい場合は、あらかじめネット予約でオレンジホールを指定した上で、さらに放送のある時間に合わせる必要があります。
ちなみに民放各社の情報カメラは、グローバルハウスの屋上に設置してあります。東海テレビ、中京テレビなど一部の局は情報カメラをハイビジョン化しており、もちろんサテライトスタジオからの放送もハイビジョンになっています。
というわけで、以上でNHK、在名民放各社、万博FM放送局全てのスタジオを見ることができました。やっぱりNHKは格が違いますね。万博に献上してる金額も相当違うんだろうなぁ。そのお金の元は、みなさまの受信料なわけですが。
以上、放送マニアの目で見た愛・地球博でした。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
- PREV
- 放送マニア的、愛・地球博(上)
- NEXT
- テレビ愛知の晴れ舞台-世界コスプレサミット2005
コメントはこちらから
Comment
トッピーさん初めまして僕がこのページを知ったのは、昨年たまたま「名古屋嫁入り物語」について調べていたとき、たまたま見つけてしまい、何度も見るようになりました、そして僕も愛知県や放送が好きです。まず明日の「中井正広のブラックバラエティ」と言う中京テレビで深夜0時50分にやっている番組に「あ、石九博」と言うコーナがやるそうで、東京の日テレで番組で紹介した物を展示する企画がやってますが、以前放送した「ズームイン名古屋」で愛知をほめたと思ったら、「ズームイン名古屋の制作は中京テレビだと思います。」こんなパロディをやってしまうとは日テレもなかなかやると思いました。あと今回の万博で開幕前に思ったことはそれぞれの局が万博の告知をあまりやってないと思いました、たとえば、開幕後にCBCで放送している「晴れときどき」とTBS系で放送している「王様のブランチ」を2局中継でそれぞれのスタジオを出したり、テレビアニメに万博ネタをやったり、「どですか」の宮地氏や矢野氏をクレヨンしんちゃんやボーボボ「ボーボボの作者が愛知県出身なのでそれで」に声で出て欲しかったのですが、開幕したら、東海テレビで放送した今年の25時間テレビで万博の事をやっていましたし、TBSの「王様のブランチ」でも万博の事を放送していましたし、愛地球広場でもドラえもんが出てるので今となっては「最近よく出ている。」と思いました。「なにが言いたいのかわかんなくなってしまってすいません。」それでは失礼しました。
>まささん
はじめまして、こんばんは。
名古屋・愛知に興味を持っていただいて嬉しいです。愛・地球広場は朝日新聞、テレビ朝日、メ~テレ、ABCの出展なのでドラえもんが頑張っていますね。なかなか東京では名古屋の話題に触れることができないと思います。これからも当サイトをよろしくお願いします。