放送マニア的、愛・地球博(上)
2015/03/25
私が放送大好き人間であることは、当サイトにお越しの方ならご存知だと思います。と、いうわけで今回は、相方に無理を言いまして愛・地球博長久手会場内にある放送局のスタジオを見て回りました。まずは、北エントランスにある東海テレビと万博FM放送局から。
北ゲートから直進し、エスカレーターを下るとすぐに登場するのが、万博FM放送局「FM LOVEARTH」と「東海テレビ」です。2つのスタジオが並んでいます。
<東海テレビ>
・「万博ぴーかん」
(月)10:55~11:00(火~木)10:55~11:15(金)11:10~11:30
東海テレビは木目のブースそのままに、白い大きなロゴ「東海テレビ」が付けられています。正面にはオリジナルキャラクター「ヤッパくん」と「モットくん」のイラストが貼られています。イラストは特に書き下ろしというわけでもなく、見たことがあるものです。番組PRポスターやスタジオの放送予定などの掲示も無く、飾り気の無い外装になっています。「真面目で少し暗い東海テレビ」というステーションイメージを見事に表現。
<FM LOVEARTH>
・(全日)7:00~24:10
CBCとZIP-FMが共同で運営する万博FM放送局「FM LOVEARTH」は、万博の交通情報や混雑情報を中心に、70年代~80年代の洋・邦楽を織り交ぜて、午前7時から深夜0時過ぎまで77.3MHz・200wで放送しています。スタジオは、とりあえず周波数を覚えてもらおうという意図からか、「77.3」という文字がすぐ目に飛び込んでくるようになっています。一見放送局名がわからない作りですが、スタジオを後ろから見ると大きなディスプレイがあります。放送に興味が無い方は、一見何のスタジオなのかわからないかもしれません。興味が無い人はスタジオ自体に目を留めないかもしれませんが。
<メ~テレ>
・「up!」(月~金)18:17~19:00「どですか」(月~金)6:00~8:00などの中で中継
東海テレビとFM LOVEARTHからさらに坂を下ると、大きなビジョンのある愛・地球広場に出ます。愛・地球広場は、tv asahi、ABC、朝日新聞そしてメ~テレによって運営されています。ということでこの広場にポツンとあるのがメ~テレのスタジオです。
メ~テレのスタジオには大きな「メ~テレ」という文字と、オリジナルキャラクターのウルフィの姿があります。スタジオ正面には小さなウルフィもいて、一緒に写真を撮れるようになっています。上のウルフィは夜になると光ります。
「名古屋テレビ」という文字は小さく、一見「メ~テレ」という文字だけが見えるこの建物、メ~テレがテレビ局だということを知らない人は「何だろう?」と思うかもしれません。名古屋テレビはかつてグリーンキャンペーンという緑を大切にする運動を行っていたからか、スタジオには緑が配されています。万博のテーマにも合致します。でも、はっきりとは言わなかったものの、かつて瀬戸での万博についてネガティブキャンペーンをやっていたことは今となってはナイショ。
<テレビ愛知>
・「ニュース&ワイド・マイユウ」(月~金)17:25~17:52内でたまに中継
グローバルループを延々と歩き、会場の南端まで歩くとようやくテレビ愛知のスタジオに到着します。EXPOドームの横です。北ゲートからテレビ愛知のスタジオへ直行したい方は、600円のキッコロゴンドラに乗って南駅で下車が便利です。
テレビ愛知のスタジオには、テレビ東京系列お得意の虹色配色が登場。どうしてこの系列は、昔からスタジオやCGに虹色を使いたがるのでしょうか。確かに鮮やかですけど、どこか安っぽいなあといつも思います。スタジオの前にはテレビ愛知エコキャンペーンのキャラクター、メリ夫とエコちゃんの姿があります。あまり知られていないかと思いきや、スタジオにいたメリ夫のぬいぐるみを指差して、一緒に写真を撮りたいと親にせがむ子どもの姿があり驚きました。テレビ愛知は幼稚園などをまわって、地道に「メリおっと体操」を広めているので、それに参加したお子さんかもしれません。
残るNHK、CBC、中京テレビは会場の中心「日本ゾーン」に3局揃ってスタジオがあるので、次回ご紹介します。
テレビ愛知はどうしてこんな会場の端に追いやられているのでしょう。考察してみました。テレビ愛知があるグローバルコモン4は東ヨーロッパのゾーンです。そういえば、テレビ愛知はドイツやイギリスのニュース番組を放送していた時期がありましたから、そのヨーロッパ繋がりかもしれませんね。ドイツはグローバルコモン3ですけど。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
- PREV
- ポケパーク(3)-めざせ!?ポケパークマスター
- NEXT
- 放送マニア的、愛・地球博(下)
コメントはこちらから