記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


180603

一平ちゃん夜店の焼うどん いなり寿司味…食べ慣れた味って言うけれど

 カップ焼そばといえば「一平ちゃん」派なので、新しい一平ちゃんが発売されるといつ

180602d

やよい軒に来ると根本的な違いを感じるんだよね 旅行気分になるくらいに 今回は冷汁

 お持ち帰りなら「ほっともっと」、外食なら「やよい軒」と、前世はプレナスの人だっ

180601

これは東海3県の力が融合したと言えるでしょう カルビーのポテトチップス天むす味

 少し前に買ったのですが、カルビーのポテトチップスの期間限定「天むす味」を買って

180531

スーパーカップの沖縄 島そばはコーレーグース風らしいよ!なんだろうそれ

 エースコックのスーパーカップといえば、量が1.5倍ということで学生時代の頃から

180530

金ちゃんのいかソース焼そばはとにかく濃い!ソースもいかも濃い!

 徳島製粉の金ちゃんといえば、特定のテレビ局でやたらとCMを見るスポンサーとして

180529b

5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ

  2018/05/29    ポケモンが好き

 いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが

180528

5/28放送分のトッピーのラジオ番組・ポッドキャストアップになってます!

  2018/05/28    TOPPYのラジオ

FMらら 可児本社スタジオ(岐阜・可児市)  「がんばりましょう」をメールテーマ

180527c

外食ならやよい軒 お持ち帰りならほっともっと ひょっとして回し者なのか?

 アンパンマンの誘惑により、3歳の娘の外食第1候補はつねに「ガスト」なのですが、

180526c

東海限定!の理由が知りたい ローソンのわざびおろしそば

 コンビニには、地域限定の商品がありますよね。有名なところでは「あさりしぐれのお

180525

瀬戸内レモン塩ラーメン コーヒー店のPBなカップラーメンって…

 「瀬戸内レモン塩ラーメン」という名のカップラーメンを食べてみました。いやこれ、

180524d

子どもはガストに行きたがる 今回はアンパンマンお弁当箱もらえた

 しばらく台湾に行っていましたので、家族との外食は久々です。どこに食べに行くかと

180523b

台湾のジュースやビールが名古屋・栄でも小売で買えるのね

  2018/05/23    台湾好き

 今回、台湾では食品もいろいろと仕入れてきたのですが、ポケモンの缶ジュースをたく

180522

ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた

  2018/05/22    ポケモンが好き, 台湾好き

 台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が

180521

5/21放送分のトッピーのラジオ番組・ポッドキャストアップになってます!

  2018/05/21    TOPPYのラジオ

FMらら 可児本社スタジオ(岐阜・可児市)  2週間ぶりのごぶさたとなりましたラ

180520f

台湾でマクドナルドに入り浸ってみたらハッピーセットは妖怪ウォッチでハンバーガーは赤と黒

  2018/05/20    台湾好き

コンビニも良いですが、夜中に友達とダベりたくなるのがマクドナルドですよね。台北駅

180519d

これがあれば台湾ではサーバーの調子がよくなる パソコンが快適になるそうです

  2018/05/19    台湾好き

 この前は、台湾の夜のコンビニのお話をしましたが、今度はお昼のお話です。5月の時

180518a

台湾の夜の街をぶらぶらして政府立案?合法利息?質屋さんだった

  2018/05/18    台湾好き

 台北郊外の新北市の街を、夜に友人たちと何気なくぶらぶらしていると、交差点では信

180517b

台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった

  2018/05/17    ポケモンが好き, 台湾好き

 今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで

180516a

台湾の駅の地下街にペンギンとヒヨコキャラ その組み合わせ何かを思い起こさせます

  2018/05/16    台湾好き

 台北地下街もそうですが、台湾では街や商店街にイメージキャラクターがいたりします

180515

台湾のコンビニ 飲料がでかくておにぎり甘くてカレーを持って帰るのは不安定

  2018/05/15    台湾好き

 せっかく台湾にやってきましたから、フルパワーで動き回らないといけません。そこで

[広告]

[広告]