香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ)
赤い醤油には何も思わなかったけど
鮮度ボトルに赤い醤油が入っていても「醤油は黒いたまりじゃなきゃあかん」と、魅力を感じない名古屋っ子ですが、マルサンが発売した新商品「香りつづくとろける味噌・だし入り赤だし」の超絶素晴らしい使い方を教えてもらったので実践してみたら。これは名古屋っ子歓喜だわ。
味噌を鮮度密封!
マルサンの新商品「香りつづくとろける味噌」は、味噌業界初の密封ボトル。醤油ではなく味噌が入っています。でも、味噌のチューブってあの甘いみそだれでしょ?と思ったら大間違い!
これはみそだれではなく、液体のだし入り味噌なのです。ですから、お椀に乾燥ワカメを入れて、お湯を注いだところに、このマルサンの「香りつづくとろける味噌」をチューブからぐるっと入れるだけで、もう味噌汁になってしまうのです。これは革命ですよ。
かまたまうどんの味噌バージョン
しかし、それだけに留まりませんでした。軽く昼食を済ませたいときに、ささっと作れるのが「かまたまうどん」ですよね。冷凍うどんを沸騰したお湯に入れて湯がいて、湯きりをしたらそこにネギを入れて、卵を落として、かまたまうどん用の醤油を入れたらできあがりです。
ところが。このかまたまうどん用の醤油というのが、讃岐準拠なのでたまりベースじゃないんですよね。それがずっと不満でした。
なんと。そのかまたまうどん用の醤油の代わりに、このマルサンのとろける味噌をかけるだけで、あっという間に「みそかまたまうどん」の出来上がりです。
あっという間に最高の組み合わせ
赤味噌と卵とネギ。この相性の良さは名古屋っ子なら説明不要でしょう。しかもチューブからかけるだけで芳醇な赤味噌風味。ほんと、マルサンはとんでもない出汁入り味噌鮮度ボトルを作ってくれたものですよ。もう手放せんよこれ。NO MISO,NO LIFE。
コメント