霧島黒豚とんかつ!神戸発祥のKYKにも名古屋ではアレがあるのね

霧島黒豚ロースとんかつ弁当(とんかつKYK)

少し前から「とんかつ」が食べたかったので、妻に「とんかつが食べたい」と言ってデパ地下でとんかつのお弁当を買うことにしました。見るとお値打ちなものから値が張るものまでラインナップが豊富。部位が違ったり、豚の種類が違ったり…。

九州の霧島黒豚

すると「霧島黒豚ロースとんかつ弁当」という文字が目に入ってきました。霧島といいますと九州・鹿児島の印象なのですが、どうも調べてみると「霧島黒豚」は宮崎県都城市の豚のようですね。

神戸発祥のKYK

売っていたお店の名は「とんかつKYK」。「とんかつ」という4文字のひらがなで豚のイラストが描かれたロゴマークが印象的ですね。KYKは神戸発祥なので、とんかつソースもこの地方とは違った味わいが楽しめます。

みそダレもあるのね

お弁当を購入すると、お店の人から「ソースにしますか?みそだれにしますか?」という問いかけが。KYKであっても名古屋のお店ではみそだれを用意してるんだ!と思いつつも、ソースを選択。

一緒にいた妻から「みそだれにしないんだ」と言われたのですが…。「とんかつが食べたい」と「みそかつが食べたい」は別物なんですよね。最初から今日は「とんかつが食べたい」だったのです。

霧島黒豚ロースめちゃくちゃおいしかったです。お肉の脂の風味も最高でした。これはもう戻れなくなっちゃう。


KYK串揚げ旬彩 24本セット

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
外食・テイクアウト
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました