今月はやっぱりボルケニオンのポケモンパンと映画前売券・総選挙の結果は?
2018/08/19
6月発売のポケモンパン
映画ではボルケニオンをプレゼント
今年は7月16日(土)から公開のポケモン映画「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ」。公開まで1ヶ月ちょっととなり、史上最大規模で行われた「ポケモン総選挙720」の結果も発表になりました。
ポケモンパンも映画一色。6月の新商品のうち3つがボルケニオン!そのうち2つを買ってきました。もちろん、映画前売券プレゼント応募券つきなのですが…。
ポケモンチョコデニッシュ
まずは「ポケモンチョコデニッシュ」。サトシ・ピカチュウと睨みあっている表情は映画の鍵を握るシーンでしょうか。いや、こういう事前イラストは結構ストーリーと違っていたりする…のはもう慣れっこですよね。
パン自体は、デニッシュ生地で包まれたまろやかなミルクチョコ風味のクリーム。あまくてやさしい味わいはボルケニオンとは似合わないような気も?なんて。いえいえ大丈夫です。
ポケモンカレーパン
こちらはもう、パッケージからしてボルケニオンの勢いを感じるカレーパン。ほのおタイプでもあり、みずタイプでもある史上初の幻のポケモン。
水と炎でカレーというのはイメージぴったりですね。とはいえ、ポケモンパンですからやっぱり優しい。フルーツ、野菜、ヨーグルトをバランスよく配合して、辛味を抑えた甘口のカレーがパンで包まれています。
映画でプレゼント!
そんなポケモン映画では、ゲームソフトにポケモンがもらえるのも恒例ですね。今では当たり前のこのシステムも、ポケモンが開発して全国の映画館に配備したんですよね。
まずは、映画の前売券を買うと「ボルケニオン」がもらえます。ポケモンパンで前売券が当たるチャンスがあるのですが…もうポケモンセンターで買っちゃいました。
そして7日に発表になった「ポケモン総選挙720」。その1位に輝いた「ゲッコウガ」を映画館でプレゼント。720匹からの総選挙でしたが、まあ、もともとが「1位がもらえる」観点での投票になっていたので、ゲッコウガは順当ですね。
2位がアルセウス、3位がミュウ。ピカチュウは4位。娘も今はゲッコウガ大好きなので、この結果も納得です。
公式サイトでは100位まで公表されているのですが…。ブイゼルはいない。何位だったんだろう。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから