愛知でモダン

写真:モダン焼き「鶴橋・風月」(愛知・一宮市)

先日、一宮市木曽川町「イオンモール木曽川キリオ」に行ったお話しをしましたが、そこで昼食にモダン焼きを食べてきました。名古屋っ子にとっては馴染みの薄いモダン焼き。

お好み焼きに、ちょっと太目の焼きそば麺をのせたもの。広島のそばが入ったお好み焼きとは似て非なり。モダン焼きは関西の文化でして、今回いただいたのは「鶴橋・風月」。あの鶴橋に本店を置くお好み焼きやさんです。

鶴橋というと焼肉と韓国というイメージが強いのですが…。

まあもちろん、すべてがそうというわけではないですから、お好み焼き屋さんがあっても何ら不思議はないですよね。と思ったら、この風月、仙台から熊本まで国内各地の広い範囲に出店しているだけでなく、ソウルにもあるんですね。

やっぱり、韓国つながり?

何よりこのお店のいいところは、店員さんが焼いてくれるということ。モダン焼きを自分で焼けと言われても、自分ではなかなかタイミングがわからないですからね。想像していたよりも結構時間をかけて焼くんですね。

それで、パリパリとモッチリにソースが絡んだあのモダンが完成、となるわけです。

大阪の味がこうやって名古屋でも味わえるのは嬉しいですね。名古屋っ子だっていつも味噌ばかりじゃ飽きちゃいます。あれ?でも、名古屋の下町の味といったらネギ焼きですものね。そこは味噌じゃないんだよね。

もちろん名古屋のソースはコーミソース。値段は高いがいい味ですw

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
食べました!買いました!
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました