「一畑山薬師寺」という文字を見てそのまま普通に読み上げることができるかどうか問題

一畑山薬師寺の広告(中日新聞)

年末になると中日新聞には初詣特集として地元の神社やお寺の広告がたくさん掲載されるのですが、そのなかで、文字そのままに読み上げるのが難しそうな文字が大きく書かれていました。

「一畑山薬師寺」です。

関西電気保安協会のような感じで

この場合の「読み上げるのが難しい」というのは、読めないという意味ではなくて、文字を見て普通に読むことができず、つい耳馴染みのあるCMの「節」や「イントネーション」を口ずさんでしまうという意味です。

関西の人が「関西電気保安協会」という文字を見て「かんさいーでんきほーあんきょーかい」とメロディをつけてしまうというようなものです。

なぜかカタコトになってしまう

そう「一畑山薬師寺」といえば、ラジオやテレビのCMで外国人と思われる女性が言ってますよね。「ビリーブユアハート!イチハタサァーン、ヤクシジィー」って。

めちゃくちゃたくさん集まりました

他にも「行ってみようよ名古屋トヨペット」とか「トヨタカローラ三重です」とか、この地方でもCMが流れている「ホテルニューアワジ」とかあるよね?とXでポストした処めちゃくちゃたくさん集まりました。

ジャズドリーム長島
愛知小型エレベーター
何でも貸します近藤産興
竜泉寺の湯
会いたいクルマは愛知トヨタ
中部健康センター七宝
問屋スーパートーエー
わーい3時だ、大須ういろの時間だー!
びわ湖温泉ホテル紅葉
三好流水プール
やっぱり美味しいミエライス

などなど…ぜひXでご確認ください!

一畑電車写真集一畑電車写真集

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
名古屋圏
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました