記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


いよいよ名二環・料金変わります

      2013/11/17

写真
「名二環(めいにかん)」
と言っても、まだ多くの名古屋の人は、
ピンと来ないと思います。
現在、東名阪(ひがしめいはん)自動車道と呼ばれている
高速道路のうち、名古屋西インターから東側について、
名称の変更が予定されています。
そして、

[広告]


そのタイミングで、高針ジャンクションから南、
名古屋南ジャンクションまでが開通します。
あれ?逆かな?
まあとにかく、3月20日15時のこの開通と同時に、
名古屋西インターから、楠、勝川、本郷、高針、
植田、鳴海、有松、そして名古屋南ジャンクションに至る、
「名古屋第二環状自動車道」略して「名二環(めいにかん)」が
誕生するのです。
料金も変わります。
今までこの区間は、
普通車の場合は500円の均一料金だったのですが、
走行距離30キロ未満は500円、
30キロ以上は600円となります。
あれ?便乗値上げ?
というわけでもないのです。
これまでの東名阪料金均一区間の総距離が
29.2キロでしたから、
要は、
既存開通部分+新規開通部分の両方にまたがって走行した上で、
その距離が既存開通部分よりも長い場合のみ、
100円をいただきます、ということになります。
まあ、それはわからないでもないんですけど、
ただ、これまで、東名阪の均一料金区間では
前払いだったのが、
後払いに変わるわけですよね?
だって、100円とはいえそれぞれ走った距離によって
料金が違うわけですものね。
インターチェンジとか全部改造するのかな…。
「めいにかん」
しばらくは耳に馴染まなさそうですね。
おすすめリンク
Directors TV DVD 2 空港・高速道路・鉄道の意外と知らないコト
これ、テレビで放送された時に見ましたけど、
高速道路における落下物回は、
ホント、命がけだというのが伝わってきます。
 

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. コンソメ says:

    料金は前払いのままですね。
    ETC車とETC車以外で料金が異なる場合があります。
    http://www.mei-nikan.jp/pdf/price.pdf
    例えば、大治南~大治北を走行した場合、
    ETC車では入口で600円徴収されますが、出口で100円返金される形になります。(現状通り500円)
    ETC車以外では入口で600円徴収されてしまいます。
    ETC車以外の車は不利になってしまう場合がありますが、その事を気にしてるのか。今NEXCO中日本では、ETC特別価格販売キャンペーンやってます。
    http://www.mei-nikan.jp/pdf/etc.pdf

  2. ひろっぴ says:

     僕はあまり乗りませんが、本郷IC~高針ICを経由して、
    名古屋高速に入る際のあの無駄な500円は未だ継続ですかねぇ。(3km位)
     上社より南に行くことはほとんどないが、守山区や北尾張地区から23号線でるのが
    楽になりそうですね。

  3. >コンソメさま こんばんは
    情報ありがとうございます!
    なるほど~、ETCの場合はまず600円が引かれて、
    出口で距離を計算して、走行距離30キロ未満なら100円返金と。
    で、現金の場合は、
    「走行距離30キロ以上走れる可能性のあるインター」から
    入ると無条件600円で、
    実際には距離は測ることなく返金はなし、
    「どうやっても30キロ未満しか走れないインター」から
    入った場合だけ500円になる、ということですね。
    極端な例えかもしれませんが、
    疑わしきは罰せよという感じですね…。うむむ。
    >ひろっぴさま こんばんは
    あそこは、たった一瞬ですけど、
    名古屋高速とNEXCO中日本の高速道路を両方経由しますから、
    両方の料金がとられるという理屈ですよね…。
    当初の計画通り、東名阪(新・名二環区間)が、
    名古屋高速として開通していたら、
    こんなことにはならなかったでしょうにねぇ。
    確かにそうですよね。守山や尾張旭、瀬戸から、
    国道23号に出るのがすごく便利になりそうですね。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

171225d
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作