副音声だけで続けられた野球中継
2013/11/21
今年のテレビ愛知の野球中継のうち、
火曜日のナイターは
「火ドラナイト(かどらないと)」と名づけられ、
これまでにないスタイルの野球中継が展開されています。
ある時は、
スタジオにドラゴンズファンを集めて、
パブリックビューイングスタイルで、
試合はビジターで行われているのに、
実況と解説は名古屋のスタジオで行うという、
カラ出張を逆手にとった応援ナイター。
しかもその中継に、
女性の改野アナがチャレンジしたことも。
さらには、その初回の中継が、
中継直前に雨で中断。
そのため、解説の野村克也氏による、
スタジオトークショーとなるというトンデモ展開も。
最近は、副音声で音楽をかけるというスタイルが
人気もあるようで定着。
画面はナイター中継なのに、
副音声はノンストップでビートルズだったり、
松田聖子さんだったり、そしてこの日はサザンと、
ワンアーティスト特集の音楽番組になっていたりするのです。
そんな革新的な、
テレビ愛知の「火ドラナイト」がまたまた、
新企画を投入したのです。
この日の中継は、午後8時54分まで。
しかし試合は終わらず、
「試合の途中ですがここで中継を終了させていただきます」
…かと思いきやなんと!
実況の高木アナウンサーから発せられたのは
予想外の言葉でした。
「このあとも引き続き、
開運!なんでも鑑定団の副音声では野球実況を続けます」
これには驚きです。
確かに、地デジになったことで、
主音声も副音声もステレオ放送ができますから、
副音声に別のものを流すことに、
ほとんど支障はありません。
(字幕放送ができないという支障はあります)
引き続き副音声で野球を続ければ、
野球を聞きつつも、画面の鑑定団にも目が行ってしまうわけで、
野球の視聴者をシームレスで鑑定団に
引き込むこともできるかもしれません。
これはすごい方法ですね。
「このあとはCBCラジオでお楽しみください」
「このあとは東海ラジオでお楽しみください」は
耳慣れていましたけど、
「このあとは副音声で…」は初めてですね。
しかしです。副音声だけが野球ということは、
ラジオです。
テレビとラジオでは、野球の実況スタイルは違います。
ラジオの実況は試合展開の全てを実況しなくてはなりません。
どうするのかと思ったらなんと、
テレビ愛知の高木アナウンサーが、
まるでラジオのような実況をされたのです!
これは新鮮でした。
ただひとつ難点は…
副音声で実況していても、CM部分だけは、
ぶったぎられてCMになってしまうということですかね。
それでも、この試みには驚きました。
テレビ愛知のチャレンジ精神には驚かされます。
高木アナの副音声を聞きながら、
画面は二画面にして、BS1も見ていたのはナイショです。
おすすめリンク
新日配薬品 中日ドラゴンズ応援ドリンク 100ml×10本
ここから、
応援に力入れんとね。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
- PREV
- キッズソング特集&夏はポケモン!
- NEXT
- バリィさんのえびせんは…
コメントはこちらから