記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


つけてみそかけてみそのプレミアムは材料のこだわりもすごいけど…狙いもすごい

      2017/03/26

170325

つけてみそかけてみそプレミアム(ナカモ)

絶対に欠かせないチューブ入り味噌

 名古屋近郊の家庭では、これを欠かしたら家庭不和に陥ってしまうことでおなじみの、チューブ入り味噌。

 最近は、売上ナンバーワンのイチビキ「献立いろいろ味噌」と、おみやげナンバーワンのナカモ「つけてみそかけてみそ」が熾烈なシェア争いを繰り広げており、チューブ入り味噌という狭いジャンルのなかで新たな商品が投入されています。

 そんななか、黄金色のパッケージで神々しい「つけてみそかけてみそ」がわが家にやってきました。この商品、オススメポイントがすごいんです。

[広告]

4つのこだわりです

 つけてみそかけてみそプレミアムの、何がプレミアムかといいますと、こだわりは4つ。

・20%減塩
 確かに塩分は気になります。味噌をあらゆるものに塗りたくるわけですからね。

・化学調味料不使用
 豆味噌の風味をしっかりと味わいたいですから、やはり化学調味料不使用は嬉しい。

・金ごま使用
 金ごまを使うことで、普通のごまとは香りと色が変わってきますからね。

・九重みりん使用
 これは名古屋っ子のツボを押さえまくりですね。碧南の九重みりんといえばもうブランドですよ。

 九重佑三子さんのテレビCM、「九重みりん、ここのえぇわぁ」が思い出されます。

確かにまろやかでやさしい

170325a

 ではさっそく、おでんにつけて食べてみましょう。金ごまを使っているからでしょうか、チューブの外からもしっかりとゴマが見えるんですね。

 まだ、冷蔵庫には通常品のつけてみそかけてみそがあったので、食べくらべをしてみました。すると…。

 ごまの風味が効いてますね。そしてまろやか。味は深いのですが、口あたりがソフトなんですね。かといって味がソフトなわけではありません。しっかりと主張します。

 甘みが上品。九重パワーですねこれ。

170325c

メーカーの狙いは…?

 この「つけてみそかけてみそ」のプレミアム。商品のパッケージの裏に書いてあるメーカーの狙いにびっくり。

「豆みそが少し苦手な方にも」

 苦手な方に、チューブの味噌をとりあえず塗りたくってみろと。なかなかハードルの高い提案ですね。ただ、「少し」苦手な方というところにまだ良心が見えますね。

 でも確かに、まろやかですから、特に食わず嫌いの方、北海道から名古屋に移住したにもかかわらず、意地で豆みそを食べないといったタイプの方にはいいかもしれませんね。

 まあその場合、意地をほどくほうが大変かとは思いますが。

 しかしこれいかんわ。プレミアムに手を出してしまうと、普通に戻れないかも。

ナカモ つけてみそかけてみそプレミアム 300g×2個

 - ナゴヤモノ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180912
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた

 ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし

180617
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました

 名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と

180508
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!

名古屋みそカツ(すぐる)  すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見

180130
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!

人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と

171213
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!

NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?  

171206c
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい

矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん  妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯

171203a
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん

香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか

171126b
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ

ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店  岡崎市に本社を置き、西三

171114
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか

うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです  幼い頃から頻繁に食

171108
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…

岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の