写真:ちゃんぽん
6月に行った長崎で、食べる機会が無かった、「ちゃんぽん」をいただきました。幼い頃の私は野菜嫌いで、野菜がたっぷり入ったラーメンである「ちゃんぽん」なんて…。という印象があり、これまでずっと食べてこなかったのですが、温野菜もおいしく食べられるようになった今、いいですね、ちゃんぽん。
健康にあまり良くなさそうなラーメンですけど、野菜がこれだけあると、無罪放免のような気がします。あくまでも気がするだけですけど。最後にお酢を入れてスープを飲み干してください。
とのことで、やってみたのですけど、これって、脂っこいスープをさっぱりさせる、ということですよね?でもそれって、さっぱり感じているだけで、実際には脂っこいスープを胃に入れるわけで、これもやっぱり、あくまでも気がするだけですよね。健康面を考えると、ちゃんぽんって実際はどうなんでしょう…。カロリーとか調べてみるか。
コメント
僕の母は長崎出身で、夕食で皿うどんが出ることも多いんですが、ちゃんぽんは麺を茹でなければいけない為か、めったに食卓に出ることはないですね。
最近は角煮まんじゅうといった新たな名物も出てきてますが・・・やはり昔からあるカステラといった名物が僕は好きです。
>ロバうまさま こんばんは
そうなんですね~。
おうちでちゃんぽん、という感じではないのですね…。
皿うどんも食べてみたいなぁ。
この前、長崎に行ったときは、
カステラ食べてきましたよ。
福砂屋とそして桃カステラ。
桃カステラは…本当に甘かった…です。