三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム)
三重テレビが中日・巨人戦を中継
4月5日、あの松坂大輔投手が先発として登板するとあって、注目を集めたナゴヤドームの中日・巨人戦。その試合を地上波で中継したのは、三重テレビでした。
名古屋には5つの民放テレビ局があり、三重テレビはそこそこ名古屋で映るもののあくまでも「モアチャンネル」。東京で言うところのtvkのような存在で、映る家もあれば映らない家もある。
なぜ、そんな三重テレビがこの試合を中継したのか、できたのか、紐解いてみましょう。
中日主催試合を中継できるのは傘下のテレビ局だけ
名古屋には民放テレビが5社あるのですが、このうち中日ドラゴンズの主催試合を中継できるのは3社だけ。CBCテレビ(TBS系)、東海テレビ(フジ系)、テレビ愛知(テレ東系)。
あとの2社、メ~テレ(テレ朝系)と中京テレビ(日テレ系)は、ナゴヤドームからの中日ドラゴンズ主催試合を一度たりとも中継したことがありません。
その違いは何か。中日ドラゴンズの主催試合は、中日新聞系テレビ局にしか中継する権利が与えられないからです。
中日新聞系テレビ局である、CBCテレビと東海テレビとテレビ愛知が持ち回りで、ドラゴンズ中継を行っているのです。ただ、テレビ愛知に関してはかなり消極的で、実質的にはCBCテレビと東海テレビで分担する形で、ほとんどの試合が地上波で流される格好となっています。
しかし。関東は通常番組を放送している一方で、名古屋だけ野球中継に差し替えるという編成にも限界があります。そこで、48年前から行われているのが、三重テレビへの振替です。
キー局などとの兼ね合いで放送できないとなると…
東海テレビが放送権をもっているものの、フジテレビの番組をどうしても流さなければならない、そんなとき、東海テレビが制作する「三重テレビナイター」が、登場します。
三重テレビは、三重県全域と愛知県の8割(人口比)、岐阜県の一部をカバーする独立局。独立局なので編成も自由です。しかも、中継開始は午後6時のプレイボールから。地デジのマルチ編成を活用して、試合終了まで完全中継なのです。
今は随分と減りましたが、昭和の頃は、そんなナゴヤ球場からの中日主催ゲームと、神戸・サンテレビからの阪神戦、テレビ神奈川からの大洋戦を連日編成していたので、プロ野球人気が絶頂の頃は、名古屋で三重テレビを視聴するための「専用アンテナ」「専用ブースター」が、カーマホームセンターには常備されていたくらいでした。
かつては昭和40年代にフジテレビが行っていたという、ホームランが入ったときや、点数が入ったときに表示するテロップにスポンサーをつける、「ホームランスーパー提供」「得点スーパー提供」を、いまだに三重テレビは踏襲していて、それもまた三重テレビナイターの特徴です。
CBCルートも開拓されたのだけれど…
さて、この「東海テレビが中継できない時に三重テレビに振替える」という手法を、CBCテレビが試みたことがあったのです。
1990年代、CBCテレビがナゴヤ球場の試合の中継権をもっていたにもかかわらず、どうしてもTBSの番組を放送しなければならない、そんなときに、同じように、CBCテレビが岐阜放送テレビ(当時・現在のぎふチャン)に振替えたのです。
「ドラゴンズスペシャルナイター」として、岐阜放送テレビがCBCテレビ制作のドラゴンズ戦を中継。CBCもそういうことをするようになったのね…と思ったら。
現場判断での実施だったのか、何か大きな力が働いたのか、あっというまに中止。終了。二度と行われることはありませんでした。
そう。岐阜放送は、中日新聞と最も犬猿の仲といわれる岐阜新聞直系の放送局。同じ中日新聞系の三重テレビとはワケが違います。中京テレビやメ~テレにさえやらせていないことを、よりによって岐阜放送にだなんて…。
あれから30年近く経過し、いまでは岐阜放送に中日新聞資本が入っています。ひょっとすると、三重テレビナイターがぎふチャンテレビで放送されるようになるなんてこともあるかもしれませんね。
とにかく。中日ドラゴンズの主催試合は、中日新聞資本が入っている放送局でしか製作されないということ。これが東海地方の60年以上にわたる常識です。だから、中京テレビやメ~テレを差し置いて、三重テレビなのです。
なお本文中に、ナゴヤドームで三重テレビが中継している様子の写真を資料として掲載していますが、通常は東海テレビが制作したものを三重テレビが流しているだけなので、こういった光景は一切見られません。
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
愛岐トンネル群 いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
-
-
名古屋生まれの子どもとして勝手に誇りだった名古屋テレビ制作のアニメ
「ヘボット!」番組開始告知フライヤー 最後の作品になるとは… 昨年のちょうど今
コメントはこちらから