春日井の中央線敷設をめぐる謎解きラジオ特番が放送されます
2018/05/13
愛岐トンネル群
いよいよ明日、脚本を担当した東海ラジオの特別番組が放送されます。タイトルは、「春日井の中央線敷設ものがたり~昔から伝わる伝説は嘘だった?~」です。
1900年(明治33年)に春日井市内の区間が開通した、国鉄中央線。そのルートをめぐって、春日井市内ではずっと語り継がれてきたことがあるんですね。果たしてそれは事実だったのか。謎解き物語です。
取材も同行しました。春日井と瀬戸と小牧と中央線そして鉄道。歴史のナゾに迫ります。鉄道好きの方にもそうでない方にも、興味深い内容になってると思いますので ぜひ。
教養部門でドキュメンタリーということで、ガッツリ取り組みました。
「はじめて物語」的な、脚本を書かせていただいたのは2度目で、かつて憧れた、あの脚本家の人に、少しでも近づけたらいいなと。おこがましいですね…。
もしよろしければ。お聴きいただけたら嬉しいです。放送は東海ラジオ(AM1332/FM92.9/radiko)で、13日(日)15時から。
radikoではタイムフリーで20日までお聴きいただけます。
春日井の中央線敷設ものがたり ~昔から伝わる歴史は嘘だった?~ | 東海ラジオ | 2018/05/13/日 15:00-15:55
[広告]
関連記事
-
-
名古屋でテレビ東京系列が見られるようになって35年ですね
9月1日は、わが娘の誕生日でもあり、テレビ愛知の開局日でもあります。今から35
-
-
どっちのファンに向けた広告なのか…すぐにわかりました太田胃にゃん
日曜日、BS日テレでプロ野球中継「中日×巨人」の試合を見ていましたら、バックネ
-
-
壁が崩れた日 CBCラジオ制作のドラゴンズナイターがぎふチャンラジオで流れた
岐阜新聞・岐阜放送と黄金の信長像 岐阜放送ラジオがナゴヤドームの中日戦を流す!?
-
-
三重テレビがナゴヤドームの中日主催試合を放送する理由できる理由
MTV三重テレビのカメラ(ナゴヤドーム) 三重テレビが中日・巨人戦を中継 4月
-
-
東海テレビの新キャラクター・イッチーの色あいがどうしてもあのキャラを思い出させる
イッチー 東海ラジオに打ち合わせに行ったのです 東区にあるラジオ局に打ち合わせ
-
-
取材してほしいところに行ってくれる権利が当たる?名古屋のラジオ局の異色な懸賞
東海ラジオのスタジオ ラジオ局にとって勝負の一週間 リアルタイムで数字が出るテ
-
-
そのヒゲのおじさんは誰?と言われる日も近い?明治のクリスマスこども大会
クリスマスこども大会の告知 そのおじさんは… 少し前の話になるのですが、今月上
-
-
radikoのタイムフリーによって失われた岐阜のAMラジオの伝統
ぎふチャン(岐阜放送) いつでも聴きなおせるラジオ スマホやパソコンで民放ラジ
-
-
エディオンに提供ミニ番組のポスター その源流はエイデンの頃のあれかと思ったら…
中川家 家電の流儀 ポスター エディオン提供のミニ番組 先日、家電量販店のエデ
-
-
名古屋生まれの子どもとして勝手に誇りだった名古屋テレビ制作のアニメ
「ヘボット!」番組開始告知フライヤー 最後の作品になるとは… 昨年のちょうど今
コメントはこちらから