東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
2018/05/12
東京ドームシティアトラクションズ
やってきました、東京ドームシティアトラクションズ。ここで3月9日から5月6日まで開催されていたのが「しまじろうとまほうのゆうえんち」です。
3月7日から愛知県犬山市の日本モンキーパークで開催されている、全国初のしまじろうのインドアプレイグラウンド「しまじろうプレイパーク」には娘を連れて初日に行ったのですが、こっちも行きたい!ということで東京までやってきました。
東京ドームシティアトラクションズは、入場無料の遊園地。フリー入場で乗り物や体験、食べ物で稼ぐというスタイルですね。名古屋で言えばシートレインランド方式です。
ゴールデンウィークということで多くの人でにぎわっていましたが、私たちの目的は「しまじろうとまほうのゆうえんち」親子で挑戦する冒険型なぞときイベントで、リアル脱出ゲームとベネッセのこどもちゃれんじのコラボとなっています。
全員に「マント」「ぼうし」「ステッキ」というまほうのアイテムがプレゼントされるのが、子どもにとってはとても良かったです。世界観にしっかり入れますね。
「ティンガリンガブー」とわが子も大声で呪文を叫びます。見事になぞときクリア!で程良い時間の長さでした。
お楽しみはオリジナルフード。タコヤキ大好きなとりっぴいのメニューは「とりっぴいのたこやきそば」タコヤキだけだと食事っぽくないけど、焼きそばとセットでボリュームしっかり。
こちらは「しまじろうのオムライス」わが子はケチャップが苦手なのでかかっていませんが、本来はここにしっかりとケチャップが、容器の側面イラストもとってもかわいいです。
そして「なぞときドリンク」ジュースに飲んでクイズにチャレンジ。どんなジュースでもこの容器に入れてもらえます。
オリジナルフードを1品購入すると、オリジナル缶バッジがもらえるとのことで、3つゲット。ランダムなので絵が1つ被ってしまいました。
すると、横で食事をしていた女性2人組が、私たちは缶バッジいらないからあげるわ、とわが娘にくれました。東京の人は優しいなあ。
今回、3歳の娘を東京に連れてやってきたのは、かつて自分が3歳の頃、東京に行きたくて行きたくて仕方なかったんだけど、行けなかった…その気持ちを満たすためというところがあったんですよね。
で、この東京ドームシティアトラクションズで「ああ、ここだったのかあ」と声が漏れてしまいました。壁に描かれていたのは「ドンチャック」。
かつて小学生の頃、テレビで遅れ放送されていたアニメ「ドン・チャック物語」の主人公じゃないですか。「制作・東京12チャンネル」とバーンと大きく出ていたので、当時、東京のどこかに実在する遊園地のキャラクターということは知っていて、「この遊園地に行きたい!」と親にお願いするも、やっぱり連れて行ってもらえなかったんですよね。
時代も違いますし、あの頃、東京に連れて行ってもらえなかったことは、仕方ないことですし、親に対して何とも思っていませんが、運命を感じました。
自分が連れて行って欲しかった夢を、子どもに託す形で勝手に実現させた「3歳で東京」その行き先が、これまたかつて行きたくて仕方なかった「ドンチャックの遊園地」だったとはね。
かつての「後楽園ゆうえんち」ですよ。何十年の時を越え、夢が叶ったんだなあ。娘のおかげで。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
-
-
こんな山奥の団地で…止まれの標識にSTOPが入ったのを初めて見ました
止まれ STOP 来日する外国人向けと聞いていたので ニュースでは知っていまし
コメントはこちらから