記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


映画見てきました「アマルフィ・女神の報酬」

      2013/11/23

写真
写真:小牧コロナ(愛知・小牧市)

[広告]


相方は映画好きでして、昔はよく一緒に映画館へ行っていたのですが、
ここ数年は劇場に足を運べていませんでした。
でもやっぱり、たまには劇場で映画を見ようということで、
5月から毎月1作を劇場で見ることにしています。
相方は昔から洋画好きなのですが、これまで見た映画は、
5月「鴨川ホルモー」
6月「守護天使」
7月「MW」
と、見事に邦画ばかり。そこで今月もやっぱり邦画、
「アマルフィ・女神の報酬」を見てきました。
さすがフジテレビ開局50周年記念作品というだけあって、
スケールの大きさはハンパじゃありません。
オールイタリアロケは日本映画で初めてなんですね。
景色が本当に綺麗。
だけど、旅行に行くにはちょっとやっぱり怖いかな。
今回の織田裕二さんも、男の目から見てもカッコいいですね。
誘拐事件に端を発するサスペンス・ミステリーではあるのですが、
それがメインではなく、
そんなにハラハラ・ドキドキといった展開はありません。
どちらかというと、後半は人情物語のようなところが大きく、
派手なストーリー展開を望んで行くと、
あれ?ちょっと違う?ということになるでしょうね。
だからか、結構評価は別れていますね…。
タイトルの「アマルフィ」は街の名前でもあるものの、
そこは物語の展開のメインとなる街ではありません。
では、なぜタイトルが「アマルフィ」なのか、
「女神の報酬」とは何なのか?を考えると、
面白い見方のできる作品だと思います。

 - おでかけ

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. びょん吉 says:

    「アマルフィ」はともかく他は…B級映画好きなんですか?

  2. ロバうま says:

    僕もアマルフィと守護天使見ましたよ!
    織田裕二さんはやはり「世界陸上」より俳優の方が似合いますね。
    そういえば・・・最近映画を見ていて、有名どころじゃない配給会社の作品にも知っている役者さんが出ていることが多くなったような気がします。役者さんが舞台以外で演技を見せれるのは映画ぐらいになってしまったのかな・・・って思いました。

  3. >びょん吉さま こんにちは
    特に選ぶ基準があって、というわけではないですね。
    そのとき、気になる作品を見ている…という感じです。
    まあ確かに、B級と言われそうな作品がここ最近は多いですけど…。
    >ロバうまさま こんにちは
    守護天使をご覧になられたとは!
    それもそうかもしれませんが、以前に比べて、
    邦画の集客力が上がっているという理由もあるかもしれません。
    逆に洋画の方が、苦戦していますよね、ここ最近。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

180925c
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…

 イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち

180921a
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる

 尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組

180909
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました

 かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以

180502
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた

充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園)  娘が幼稚園から帰ってくるのを

180503h
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…

東京ドームシティアトラクションズ  やってきました、東京ドームシティアトラクショ

180504c
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ

ハーバーシティ蘇我  千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ

180120b
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…

 日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1

1801312
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした

愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた  岡崎と春日井の

171230
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった

スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ  大み

171225d
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ

カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作