七五三で神社から授与された見たことの無いぬりえやらくがきちょう

171006

ぬりえ絵本 しぜんのかみさま

七五三のご祈祷で授与されました

 娘が3歳となりまして、神社で七五三のご祈祷をしていただきました。すると千歳飴をはじめとして授与品がありまして、子ども用のぬりえ絵本や自由帳だったのですが、売ってるのを見たことがないものばかりで気になりました。

[広告]

神話のぬりえ絵本

 まずは「ぬりえ絵本 しぜんのかみさま」というタイトルの絵本です。ところどころキャラクターが白抜きになっていて、お話を読みながら塗り絵をするというスタイルです。「いざなぎのみこと」「いざなみのみこと」に始まり、「わだつみのかみ」「おおやまづみのかみ」などが登場。それらの神様の特徴と、実際の日本が置かれた状況、岩盤プレートと地震といった話がシンクロしています。

171006c

 絵も今風のタッチとなっていまして、作者は誰なのだろう、絵を描いたのは誰なのだろうと本を見ても、何もそれらしき記載はありませんし、どこが発行したのかも書いてありません。タイトルでネット検索しても何も出ずです。

171006b

 これは神話をもとにしたわが国の成り立ちを知るのに、絶好の絵本ですね。もっと普通に手に入ってもいいのにと思います。

らくがきちょうは紅白ってことね

171006d

 そして「らくがきちょう」という名の自由帳もまた独特。表紙は神社に七五三のお参りをする少年と少女。なかは無地の真っ白な落書帳なのですが…裏面が真っ赤。さらにパッケージには鶴と亀も。紅白になっているわけですね。

171006e
 こちらはメーカーの名前が入っていまして、調べたらなんと仏壇・仏具・神具の会社でした。そういうところが作っているわけなんですね。

クレヨンもいただけました

 さらに、自由帳があれば描くものも必要ということでか、6本で12色の「ダブルカラークレヨン」もセットでした。こちらは一般的な商品みたいですね。

171006a

 今回、写真館で着物の着付けをしてもらって撮影をして、その足で外出という形で神社で祈祷をしていただいて、お昼を食べて夕方に写真館に戻ったのですが「ずっと着物だったのですね」とスタッフの方に驚かれました。

 イヤになって脱いでしまうことが多いのだとか。褒めて褒めてで正解でした。

ダブルカラークレヨン6

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
おでかけ
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました