日本の中心から「愛」を表現するバレンタインイベント
2014/02/18
日本の中心といえばこの愛知・名古屋、
そんな名古屋・栄のオアシス21で、
「日本の中心・名古屋で愛をかく
バレンタイン書道体験会&パフォーマンス」が開催されまして、
見に行ってきました。
今回も、まずは女流書道家の一ノ瀬芳翠先生が、
縦2メートル、横7メートルという巨大な布に、
「愛」の文字。
ダイナミックに筆を走らせると、観客からは大きな感嘆の声が。
まずは書道体験会ということで、
うまい字を書くのではなく、自分の「愛」を表現することを目指して、
思い思いに筆を握って、一ノ瀬先生の指導のもと、
筆での「愛」の表現が行われました。
また、あわせて行われました似顔絵コーナーも大盛況。
さらに、宮本忠博さんの司会で、
キッズダンスパフォーマンスや、
名古屋で愛を叫んだり、感動パフォーマーりょうさんの
ステージなどで会場は盛り上がりました。
1月2日の書き初めにつづき、2月はバレンタインイベント、
そしていよいよ、3月6日は同じくオアシス21で、
「復興のこいのぼり2014」が同じく一ノ瀬先生主催で開催されます。
「結い」とも呼ばれる名古屋伝統の鳴海絞に
メッセージをのせて、福島県へと届けます。
この愛知県と福島県を結びあの日を忘れないために。
当日は書道パフォーマンスのほか、
トークショーやキッズダンス、また、
被災地への思いをこめての演奏などもあります。
3月6日の復興こいのぼり2014は、午後5時から、
このオアシス21・銀河の広場で開催されます。
[広告]
関連記事
-
-
モーリーファンタジーのララちゃんの世界観の統一と裏腹に忙しんだねララちゃん…
イオンファンタジーが展開するゲームセンター「モーリーファンタジー」には、ララち
-
-
老舗イオンの風格すら漂い始めたアイ・モール三好にはオリジナルキャラがいる
尾張と三河の境目がどこにあるのか、特に長久手・日進・東郷・三好のあたりは入り組
-
-
かつての江戸越えの村にある神社の例大祭と商店街で活気を感じてきました
かつて小学生の頃、旅先の北陸でふと見かけたお祭り。そこで感じた情緒と縁。それ以
-
-
大雨のなかポケットベジを飲みながら東京へ 到着したらきらぼしになってた
充実野菜ポケットベジ スーパー量販店用(伊藤園) 娘が幼稚園から帰ってくるのを
-
-
東京ドームシティでしまじろうのまほうのゆうえんち ドンチャックってここだったのね…
東京ドームシティアトラクションズ やってきました、東京ドームシティアトラクショ
-
-
犬山家が勢ぞろいすると聞いてハーバーシティ蘇我に行ってきたよ
ハーバーシティ蘇我 千葉市の海辺にある大型ショッピングセンター「ハーバーシティ
-
-
子ども向けコンテンツをナゴヤドームで満喫 ブースに引き寄せられる…
日本最大級の子どものための展示会がコンセプトの「次世代ワールドホビーフェア’1
-
-
30年前のきょう 開業した愛知環状鉄道に乗車して記念きっぷを買ったのでした
愛知環状鉄道(1990年撮影) 国鉄岡多線がようやくやってきた 岡崎と春日井の
-
-
年末の買い出しはトライアルで 福岡色があるかと思ったら全然地場商品だった
スーパーセンター トライアル 岐南店 買い出しに気になっていたスーパーへ 大み
-
-
円頓寺の金銀銅三英傑像の扱いの思惑とカフェドリオンのクリスマスケーキ
カフェドリオンのクリスマスケーキ クリスマスでもこだわり材料で時間に合わせて手作
- PREV
- ソチに注目が集まってるなかでラジオ生放送
- NEXT
- コメダに行くとどうしても食べたい小倉トースト
コメントはこちらから