この時期だけ?バレンタイン用ポケモンチョコレート
2018/08/18
ポケモンミルクチョコレート(ロッテ)
1月5日に発売になったポケモンチョコ
バレンタインデー。ブランド物のチョコが話題になりますが、ポケモンクラスタとしてはポケモンミルクチョコレートですね。でもこれって、定番商品じゃないですよね?やっぱり、バレンタインデー需要に合わせてるんですかね?
今年は1月5日に発売になった「ポケモンミルクチョコレート」。パッケージデザインは、手前にヤンチャムとイーブイ。そのうしろにデデンネ、ペロッパフ、そしてピカチュウとかわいいどころ揃ってます。アニメのレギュラーじゃないのは…ペロッパフですね。お菓子のイメージ強める要因?ああ、イーブイも進化しちゃいましたっけね。
個別包装も5つのポケモン
箱を開けると…。細かいですね。それぞれの個別包装もしっかりポケモンデザイン。パッケージデザインの5人同じメンバーが描かれています。しかも、裏面にはメッセージを書くことができるスペースが設けられているので、バラで配ることもできますね。
「FOR、YOU ポケモンミルクチョコレート」バラにして自分でラッピングしたら、それっぽくなるかも。
チョコレート自体にもピカチュウ
個別包装をあけると、ちゃんとチョコレート自体にもピカチュウがしっかり。しかも、ピカチュウのデザインもいっぱいあってチョコレートそのものを食べるときにも楽しみがありますね。
あと、今シーズンはハートの形をした「ポケモンハートフルハート」も出ていまして、こちらはオスとメスのピカチュウカップルとニンフィア、ハートの形のラブカスに、そしてやっぱりペロッパフ。お菓子のイメージにペロッパフは最適なのかな。
直前にはすっかり見かけなくなって…
ところで、このポケモンミルクチョコレートとポケモンハートフルハートなのですが、バレンタインデー直前にはもうスーパーでは見かけなくなっていまして、まさに、このシーズン限定という感じなのですよね。毎年デザインも変わっているようですし、ポケモンバレンタイン需要を見越しての商品なのですね。
見かけた時に買っておいてよかった。ええ、自分で買いましたよ。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから