ポケモンパン8月の新商品は映画にイベントに連動!そして乳酸菌でデデンネ
2016/09/01
ピカチュウのミルクデニッシュ(第一パン)
今年はアニメのエンディングも連動でしたね
まずは、もう夏の定番イベントとも言っていいのではないでしょうか。横浜で開催された「ピカチュウ大量発生チュウ」。これでもかとピカチュウがたくさん登場し、パレードにステージイベントにと大活躍でした。
今年は「ピカチュウ大量発生チュウ!~今度はぬれるんだって???~」と題して、8月7日から14日まで開催され、わざわざポケモンアニメのエンディングにも、ピカチュウが大量に発生しましたね。ケチャップ好き設定推しで、カゴメのPVみたいになっていましたが。
こちらのパンのパッケージもピカチュウだらけ!「デニッシュ生地でミルククリームを包みました。」とのことで、定番のおいしさです。
映画に登場した白いゲンガー
こちらは、この夏の映画「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z・ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」に登場した、「ジャービスの色違いのゲンガー」です。
ポケモンぐるーりパン プリン
わが家の1歳11ヶ月の娘は、まだ小さいこともあって映画館には連れて行っていないのですが、映画の告知などでこの白いゲンガーによく反応しています。いい表情してるからでしょうかね?
「菓子パン生地にプリン味のクリームを折り込み、カップに入れ渦巻き型に焼き上げました。」とのことで、このプリン味のクリームというのがかなり主張してきます。菓子パン感が強くて、おやつにいいですね。
ボルケニオンっぽい形と味
こちらは、映画で大活躍のボルケニオンのパンです。パッケージだけでなく、パン自体もボルケニオンな感じです。
ボルケニオンのポテトピザパン
「パン生地を平伸ばしし、ピザポテトフィリングを絞りました。」という説明しか書かれていないのですが、形も色イメージも結構ボルケニオンな感じで、いつものパッケージ変えただけで中身は前も食べたことある感がありません。
あと、形もそうですが…、ボルケニオンってピザっぽい感じしますよね!あ、色だけか。
デデンネには1000億個入り
そして、新商品ではないのですが、娘がどうしても買いたいとデデンネを指差すのでこれも。
デデンネのミニ蒸しケーキ バニラ 乳酸菌入り
昨年11月にデデンネにパッケージデザインが変わっています。でもよく見ると、これまで無かった気がする「乳酸菌入り」の文字。
乳酸菌入りデデンネです。商品1個あたり、1000億個の乳酸菌が入ってるんですって!
「バニラ味のふんわりとした蒸しケーキに乳酸菌」
便秘の人も、乳酸菌でいっぱいデデデー!という感じですかね。いや、デ…デンネでは困ります。
[広告]
関連記事
-
-
今年(2018)はできる限り駅名のイメージとポケモンが近づけてあったね
毎年夏に展開されている、名鉄のポケモンスタンプラリー。娘は8月の時点では3歳と
-
-
話しかけるとふりむいて答えてくれる ピカチュウなロボット…ねえハロピカ買ったよ
ポケモンセンターなどで大きくディスプレイ展示されていたものの、8月4日に発売に
-
-
24時間いつでもポケモングッズが買えるポケモンスタンドでオススメされたのは…
夜中にふとポケモングッズが買いたくなってしまったとき、困りますよね。そんなとき
-
-
シチューにピザにハロウィン 9月新発売のポケモンパン買ってきました
10月からアニメの放送枠が変わり、日曜夕方6時の放送となるポケモン。これまで木
-
-
台湾のポケモンソーダはそれぞれポケモンをイメージした風味!でもピカチュウのそれって…
来月から伊藤園がポケモンのソーダを発売するという話題がありましたが、先月、台湾
-
-
ポケモン豆知識つきのポケモンゼリーはぜんぶで17種類なのに8コ入りで被ってた
ひさしぶりにフルタのポケモンゼリーを買ってきました。以前と同じ、入っているポケ
-
-
6月のポケモンパン いよいよゼラオラ&ポケモンパンも20周年ですね
今朝のテレビ東京「おはスタ」に、この夏の映画で活躍するであろう伝説のポケモン、
-
-
5月のポケモンパンはルギアにイーブイ ピカチュウはチョコカスターデニッシュ
いよいよ、ポケモン映画の季節が近づいていること様々なキャンペーンから感じますが
-
-
ポケモンのシールブックとぬり絵を台湾のトイザらスで買ってきた
台湾では、売られているポケモングッズが正規品なのかそうでないのか見極める必要が
-
-
台湾では必須のハンディ扇風機 手動のピカチュウはいろんな意味で規格外だった
今年は特にらしいのですが、台湾はもう5月の時点で名古屋の真夏のような蒸し暑さで
コメントはこちらから