なごや鬼まんぽてと
昭和区の和菓子店から誕生・新名古屋スイーツ
中部空港(セントレア)に行ってお土産売り場を覗いてみますと、定番商品はもちろんたくさんありますが、思わず買いたくなる「新名物」も多く見かけます。
そんななか、けっして派手な名古屋感は無いけれども、確かにこれはいかにも名古屋だ…という新しい名古屋な和菓子を2つみつけたので買ってきました。どちらも、昭和区に本店を置き、複数店舗を展開している「高砂本家」の商品でした。
まずは、あの鬼まんじゅうが手土産になる!「なごや鬼まんぽてと」です。
鬼まんじゅうで育ったようなものです
「鬼まんじゅう」といえば、さつまいもがゴロゴロと飛び出した、見た目が鬼のような饅頭。近所の和菓子屋さんやスーパーで買ったり、お母さんが作ってくれたりと、名古屋っ子にとっては「あって当たり前」のおやつ。
しかし、鬼まんじゅうはふかしたてのホクホクを食べるというスタイルもあってか、なかなか手土産として持っていける商品は見かけませんでしたし、庶民的なおやつというイメージもありました。
ところが、この「なごや鬼まんぽてと」はそんな鬼まんじゅうを新スイーツに。スイートポテトと合体することでさらになめらか上品に。これなら、名古屋以外の人のところに、上品なスイーツとして鬼まんじゅうを紹介できますね。
パッケージの鬼のイラストもなかなかかわいく仕上がっています。
たまりしょうゆが饅頭になった
そして、名古屋っ子が当たり前のように接しているのが「たまりじょうゆ」です。名古屋で醤油といえばたまりと言えるくらいに、たまりです。薄口でも濃口でもなく、たまり、本醸造です。
なので「お宅の醤油は赤いですか?」と言われても、「は?しょうゆは黒に決まっとるでしょう。何言っとるの」なのが名古屋です。
そんな名古屋のたまりも、スイーツになっていました。
たまりにあんこ!
「なごやたまりもち」は、知多にある泉万醸造のたまりを使い、もちの中にはたまりだれ。さらに、そのたまりだれのなかにあるのは「つぶあん」。
そう、名古屋とあんこは切っても切り離せませんからね。トーストにもあんこ、コーヒーにもあんこ、そして名古屋であんこといえばつぶあんです。あんまんもつぶあん。
求肥のなかから現れる、たまりとつぶあん。これぞ名古屋の味が凝縮です。もちろん、たまりですから味は濃い!色も濃い!求肥がたまり色に染まっています。
「なごや鬼まんぽてと」と「なごやたまりもち」確かにこれは、いかにも名古屋なスイーツ。最高に名古屋なのですが…。肝心の旅行者がこの2つの商品にその「最高の名古屋感」を感じてくれるかどうか、ですね。
もちろん、どちらも名古屋っ子の自分にはバッチリの味。鬼まんぽてとはお茶に、たまりもちはコーヒーによく合います。
コメント