和風の白くま(セブンイレブン)
白くまには目が無いのです
夏場はアイスクリームなどに思わず手を出してしまうのですが、何と言ってもたまらなくおいしいのが「白くま」です。鹿児島を発祥とする、たくさんのフルーツと小豆がのったカキ氷で、練乳をかけて…なものですよね。
今では全国でメジャーな存在となり、こちらでもお店で食べることができたり、カップアイスやスティックアイスを買うことが気軽にできるようになりました。
そんななかで、特に「白くま」が充実しているのがセブンイレブンです。そこで発見したのです「和風の白くま」。
セブンイレブンの白くまバリエーション
セブンイレブンの白くまは300円。正直、ちょっと勇気の必要な価格ですが、それ以上の魅力があります。
定番の「練乳の味わい 白くま」に、「いちごがおいしい 白くま」は、これまでにも見たことも買ったこともあったのですが…。
「和風の白くま」を発見。いつもの白くまイラストも、番傘(?)を持って和な表情。
でも、白くまってもともと小豆入ってるし、和風じゃない?と思ったら…すごい。
アイスがなんときな粉のアイス
蓋を開けると、小豆にみかんにいちご…このあたりはいつものなのですが、そこにやわらかいお餅が。
つぶ餡にやわらかいお餅に練乳。それだけでも最高なのに、さらに大きなアイスがきな粉のアイス!このアイスのきなこ感が半端ない。
それだけじゃないんです。
黒蜜と練乳の相性がすごい
なんと、黒蜜が。黒蜜ときなこアイスと練乳のハーモニーはこれ、もう、すごいですわ。
商品紹介を見ますと「あんみつをイメージした、口どけのよいかき氷です。黒蜜と練乳を入れた練乳かき氷に、きなこアイス、粒あん、お餅、苺、みかんを盛り付けました。」とのこと。
正直、和風和風ってあんこが多めな程度じゃないの?なんて思っていたのですが、とんでもないことです。
これは、レギュラーの白くまとはまた違う味わい。300円でもまた、買うね。
氷のシャリシャリ感と、きなこアイスのソフトな感じの融合もいい。
コメント