写真:アートパーク東海
栄の愛知芸術文化センターの地下にある駐車場。「アートパーク東海」この駐車場は「株式会社東海放送会館」という、東海テレビの関連会社で、不動産業などを行っている会社が経営する駐車場です。
東海テレビは昔からあの、上下にカバーのある「1」というロゴマークを相当気に入っているようで、同じく関連会社である、東海テレビ事業の場合は、そのロゴマークの「1」の部分が「J」に差し代わっているマークを使用していて、この東海放送会館は「1」マークの色違いを使用しています。
なので、アートパーク東海の駐車場にもその「1」マークがあるわけです。
まあ、東海テレビと関係のある駐車場なのだな、と思わせることはできるでしょうけど、単色表示で、色違いであることがわからないと、東海テレビのロゴマークと全く一緒なわけで。
駐車場にテレビ局のマーク…なんだか違和感があります。
まあ、フジテレビの目玉マークのような位置づけと考えれば納得できるような気もしますが…。
ちなみに、駐車場内には東海ラジオの放送が流されています。その東海ラジオは、東海テレビとマークのイメージも違えば、ロゴの書体さえ全然違います。目玉マークのように徹底されていないことも、この駐車場にこのマークがあることへ違和感を感じさせる要因でしょうね。
コメント
アートパーク東海に駐車したということは芸術劇場か美術館へ行かれたのですね。
まさかポケモンセンターに行くためなんてことは…。
あぁ、息子さんを連れて行ったのか。
>びょん吉 さん
残念。そのうちのどれでもありません…。
加えて残念ながらまだ息子はいません。
アートパーク東海でも東海ラジオが放送されているんですね。ロゴは違えども、同じ社屋に同居しているという点では、東海テレビと東海ラジオを同じ企業だと思ってしまいます。お台場時代のニッポン放送とフジテレビと同じ雰囲気ですね。
>ロバうま さん
昔から別会社にしてますよね、東海は。
最近はTBSやSTV(札幌)など、ラ・テ兼営局がラジオを分社化して、
独立採算を明確化するなど、やっと世間が東海に追いついてきた?
と言ったら、やっぱり言いすぎですかね。