浜乙女からスガキヤ・名古屋コラボ
2013/11/17
アピタへ買物にいったところ、
「浜乙女」の特設コーナーが設けられていました。
浜乙女といえば、
「でえたらぼっち」のCMでおなじみの、
名古屋に本社を置くふりかけ・お茶漬けなどの
乾物メーカー。
しかし、
その展開はローカルにとどまらず、
東京でも普通に、商品が販売されています。
そんな浜乙女から、
「スガキヤラーメン風味ふりかけ」
なる商品が発売されていました。
箱の4面のうち2面が、
スガキヤのPRで占められており、
「1946~名古屋生まれのスガキヤ」
「ラーメンと甘党の店」
そして、忘れてはならない、
「スガキヤのスーちゃん」も
描かれています。
一時期、スーちゃんが別のデザインになったのは、
黒歴史。
さて、肝心の味ですが。
確かに、ふりかけ単体をなめた際には、
すごくスガキヤテイストを感じたのですが、
いざ、ご飯にふりかけてみると…
意外とスガキヤの個性は薄くなってしまい、
普通のふりかけっぽくなってしまいました。
でもそこがきっと、
作戦なのでしょうね。
あまりにもスガキヤスガキヤだと、
きっと、食べ進めていくとキツいということに
なったのかもしれません。
だから、スガキヤラーメン「風味」なのかも。
さて、その、
パッケージのスガキヤPRのもう一面は
どうなってるのかといいますと…。
スガキヤラーメンのスープの特徴や、
お店でついてくる「ラーメンフォーク」の説明。
つまり、
「スガキヤラーメンとは何ぞや?」という内容。
ってことは、
スガキヤラーメンがあまり知られていない地域でも、
これ、売る気ですね?
浜乙女、さすがです。
名古屋から遠方の人のなかには、
「ふりかけで知ったスガキヤ」なんて人が現れて、
ふりかけキッカケから、名古屋旅行でスガキヤに触れる…
なんてことが起きたりして。
おすすめリンク
【名古屋名物】浜乙女 スガキヤラーメン風味ふりかけ
なんだ、販売は東海地区限定なんだ。
でも、インターネットで売ってるってことは…
ネットでの販売は東海限定じゃないよね?
[広告]
関連記事
-
-
20年前に登場したさくらももこさんデザインのスガキヤスーちゃんグッズが出てきた
ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこ先生とこの地方にはいくつか繋がりがありまし
-
-
名古屋のラジオ局を舞台にした 人生応援劇団パンジャーボンバーズのお芝居を見てきました
名古屋を中心に活動されている、人生応援劇団パンジャーボンバーズの10島目公演と
-
-
商品名に八丁味噌を入れられなくても商標ロゴを入れれば!
名古屋みそカツ(すぐる) すぐるという会社の「名古屋みそカツ」というお菓子を見
-
-
戦国武将の名言とその背景にあるエピソードを学びながら…字も上達する一冊!
人生が輝く 戦国武将の名言書き写し帳(一ノ瀬芳翠・著) 書家の先生による名言本と
-
-
名古屋喫茶店物語シリーズの名古屋ロール 巻かれているのはもちろん!
NAGOYAロール 名古屋喫茶店物語(カフェタナカ) 名古屋喫茶店物語とは?
-
-
矢場とんの弁当はみそだれが別添えでたっぷりだからもっとご飯を用意しておいたほうがいい
矢場とんのお弁当 デパ地下矢場とん 妻は娘を連れて地元デパートに行くと、晩ご飯
-
-
マルサンはとんでもない商品を作ってくれた…名古屋っ子歓喜の超簡単!みそかまたまうどん
香りつづくとろける味噌 だし入り赤だし(マルサンアイ) 赤い醤油には何も思わなか
-
-
ドミーに大徳さんが来ててチューブ入りだけどダシ入りで甘くない味噌を売ってたよ
ドミー瀬戸菱野店(愛知・瀬戸市) 居抜きで尾張に出店 岡崎市に本社を置き、西三
-
-
食べ慣れたうずまきデニッシュに桜のマークこれ地域限定だったの…その理由ってまさか
うずまきデニッシュ(パスコ) わが人生で定番の菓子パンです 幼い頃から頻繁に食
-
-
名古屋と岐阜が手を組むとこんな相性抜群のすごい鍋つゆが誕生してしまうのか…
岐阜タンメン監修 塩タンメン鍋つゆ(寿がきや食品) スガキヤから発売された衝撃の
- PREV
- スガキヤでハロウィン
- NEXT
- ようやくビデオダビング作業開始
コメントはこちらから
Comment
こんばんは。
確かラーメンフォークは海外の美術館にも展示されてるみたいですね。
ふりかけやインスタントもおいしいですが、やっぱり「名古屋のファーストフード・スガキヤ」は本場名古屋で食べてほしいですね。
そういえば今年?からナゴヤドームにスーちゃんが描かれたスガキヤの広告看板が登場しましたね。お高いナゴヤドームの飲食に一石を投じるために、そしてお客さんの懐を暖かくするためにも、スガキヤが入居していただきたいんですが。
今日、明日の彦根市で、行われる、ゆるキャラサミットは、取材しませんか?。
スーちゃんが、デザインを変更したのは、コアなマニアにしか知られてませんけど。
>ロバうまさま こんばんは
スガキヤのラーメンフォークは、
あれだけで、スガキヤの何かこう、
コンセプトといいますか、いろいろが伝わってくる
そんな気がしますね。
ナゴヤドームのスガキヤの広告、
あれ、サブリミナル効果あると思います。
観戦後、イオンナゴヤドーム前SCで、
スガキヤラーメンを食べる回数、確実に増えました。
>キャラコレさま こんばんは
スーちゃんのデザイン変更、
当時確か、新聞報道で、
今後全店の看板のスーちゃんを新デザインに変更していくと、
そんな発表まであったはずなんですけどね…。
ゆるキャラサッミット…この週末に彦根で開催されたのですよね。
あまのじゃくな当サイトでは、
特に取材する計画はたてませんでした…。