スーパーカップの沖縄 島そばはコーレーグース風らしいよ!なんだろうそれ
2018/06/02
エースコックのスーパーカップといえば、量が1.5倍ということで学生時代の頃からお腹がすいたときにガツンと食べられるカップラーメンというイメージで、コシがあるのかないのかわからない感じの麺がまた魅力なわけですけれども、発売から30年なんですね。
そんな30周年記念のスーパーカップから、期間限定で沖縄メニューが登場してました。
5月14日に発売になったのが、「スーパーカップ1.5倍 沖縄島そば」です。今回は島そば。ラーメンではありません。かやくを取り出しますと、麺は太め。今回はコシがありそうですね。これで1.5倍だと食べごたえありそうです。
そして粉末スープなんですけど、気になる文言が大きく書いてあるんです。
「スープに充分熱湯をかけてよく溶かしてください」と繰り返し何度も書いてあるんです。そんなのとけにくいんでしょうかね?
そんなスープは、ポークと鰹だしがしっかり利いています。さらに「コーレーグース風特製調味料」がついてるのがポイントなんですって。
コーレーグースとは何ぞや?
コーレーグースというのは、唐辛子の泡盛漬けですって。沖縄っぽいかまぼこも入っていて、確かにダシもスープも独特な味わい。いつもと違ったコシもあるスーパーカップ。沖縄そば感も満載です。
[広告]
関連記事
-
-
肉食リッチで黄金パッケージの派手なカップヌードル 贅沢肉盛り担々麺
金色に輝くカップヌードルを見かけました。そこにはまさにリッチな書体で「肉食リッ
-
-
限定販売エリアがほんとに結構狭いベビースターのイセエビ味ラーメン
ベビースターラーメンといえば、おやつカンパニー。三重県津市にある会社です。とは
-
-
トマトとチーズと謎肉フレークでラザニア味のカップヌードルとは…
昔からラザニア好きなものですから、スーパーでラザニアの文字の入っている商品を見
-
-
名古屋でも豚汁なら赤じゃなくても馴染みがあるのかな?どう?あつあつ豚汁うどん
マルちゃんブランドの東洋水産から、秋から冬にかけてぴったりの商品が発売されまし
-
-
ファンタに栄養素がダブルプラス 何がどうなのかはよくわからないけど…入ってる感じ
フルーツフレーバー炭酸飲料の競争は激化するばかりで、各社ともフルーツのリアル感
-
-
名古屋で自販機ではなくお店ではドクターペッパーのチェリーが売られていたよ
かつては名古屋で見かけることがまず無かった、ドクターペッパーを地下鉄大須観音駅
-
-
豊田の篠原の山の中でラーメン 入口のマットにかわいい招き猫のイラストが
かつては毎日のようにバイトに通っていた道路、国道155号を瀬戸から豊田へ。八草
-
-
夜中に松屋でカレーとビール 港の風に吹かれて地面にかわいいネコさんイラスト見つけたよ
横浜の中華街で台湾料理を食べた後は、港の風を感じながら夜景を見ながら、ぶらぶら
-
-
飲むだけで東京を感じたドクターペッパーを名古屋の自販機で初めて見た
この前、東京に遊びに行ったときに、名古屋では自販機で見かけたことの無い「ドクタ
-
-
ブロンコビリーでハンバーグを食べたら おじさんにぶっかけ岩塩
「なんか最近いろいろあれみたいだねえ」と言われ、さらに「肉を食え肉を!おごって
コメントはこちらから