栃木県には、とちぎテレビ、エフエム栃木(RADIO BERRY)、CRTラジオ(栃木放送)と、3つの放送メディアがあるのですが、その3つがメディアミックスして…、いや、メディアミックス「させてしまった」という人がいるのをご存知でしょうか。
それは、
サトーカメラ株式会社代表取締役専務の佐藤勝人さん。テレビ、FM、AMラジオと一見、タレントのような活動をされている佐藤さんですが、実はとんでもない方で、もともとは家業だったカメラ店を、県内18店舗にまで拡大させ、北関東甲信越地区で、業界売上14年連続NO.1を達成しているというのです。
しかしです。関東の大手メディアではなく、とちぎテレビ、エフエム栃木、CRTラジオと、地元のメディアを活用していることからも店舗展開を栃木県内のみに絞っていることからもわかりますとおり、こだわっているのは「地域」。
自分の住む地域で、自分が何をすべきか、何をしたらいいのか、どうしたら商売が地域が発展するのか。さらには、経営者にもかかわらず、地元で人気パーソナリティとなり得た理由とは一体何なのか。かつて一度、お会いしたことはあったのですが、詳しいお話を聞くことはできず、ずっと興味がありまして、
実は今度、21日(月)に岐阜県各務原市でセミナーがあると知り、びっくり。えっと…気ままにのほほんと暮らしているように見えるかもしれませんが、自分も個人事業主ですので、食べていくためには、商いをしないといけないわけで、これは、興味津々です。
こちらに、詳しく書かれていますので、興味のある方はぜひぜひどうぞ。
↓
あなたの商売、人生観を変える!| ぎふ勝人塾 | 中部地区での初スクーリング
もちろん、私も参加しますよ~。
実績がすごいですからね。家業・個人商店から、地域戦略での発展。狙ってる方はぜひ、オススメです。
コメント
トッピーさん、こんばんは。
佐藤さん、スゴいですね。
名古屋でいう(もう過去になってしまいましたが)美宝堂みたいな存在ですね。
そういえば・・・・・あのジャパネットも街の小さなカメラ屋だったところから、長崎放送のラジオを使って、ショッピングをはじめたのが通販の一歩ですよね。
>ロバうまさま こんにちは
佐藤専務は、レーベルを作って、
タレント活動までされているので、
美宝堂というよりは、かつての、
アクセサリーショップを経営していた頃の宮地さん、
という感じでしょうかね。
個人経営から大きくする、これは相当なことだと思います。