ファンタレモン+C(日本コカ・コーラ)
今年もこの季節に登場か…と思ったら
昨年、1月に新製品として発売になった「ファンタレモン+C」は、それまでのファンタ史上で最も多くのビタミンCを配合した商品として、レモン80個分のビタミンCを配合して登場。
しかも、ファンタなのに無果汁でなく、果汁が1%も入っていることに、多くのファンタファンは衝撃を受けたことと思います。あれから1年。今では通常のファンタにも果汁が入るようになりました。
ビタミンがパワーアップ
今年も同じく、1月に発売開始となった「ファンタレモン+C」。中身としては「1本でレモン80個分のビタミンCをチャージ」「果汁1%」ということで昨年と変わりは無いかと思いきや。
さらにビタミンB6とナイアシンを配合することで、パワーアップ。ナイアシンはエネルギー代謝に、B6は肌の健康維持に大切な栄養素だそうです。
昨年は期間限定だったらしい
昨年、この商品は「かぜの季節ニーズに応えて大好評を博した」とのこと。そこで、昨年は期間限定販売だったものを、今回は1月9日から「年間を通じて日常のビタミン補給をサポートする飲料」として登場。
かぜの季節の期間限定商品から、通年販売商品に出世したということになるわけですね。
かぜに良さそうという季節商品として売れたものが、果たして、マルチビタミン飲料として年間を通してウケるのか…どう出るでしょうかね。
気になるパッケージ
パッケージを見ますと、商品名よりも大きく書かれた「#盛り上げ隊長」の文字。ハッシュタグになっているのですね。もちろんこれは様々な種類がありまして、「みんなのキャラを見つけよう!」となっています。
今回の商品が目指すのは「毎日をアクティブに過ごしたいティーン層や健やかに過ごしたい20~30代のヤングアダルト層を中心とするお客様のコンディションづくり」だそうで。そうですよね。ファンタって若者向けのイメージ強いですし、そこはブレてはいけませんよね。
でもまあ、ボリューム層である40代を狙ったほうが…ということで、明確に「40代」と謳ってる炭酸飲料も他メーカーではあったりしますから、本当はそこを狙うと効率が良いのでしょうけど。
いや、「20~30代のヤングアダルト層」向けと言ったほうが、40代も買うと思う。「40代向けです」と宣言された商品よりも。
コメント