たっぷりほうれん草のカルボナーラ
ピッツェリア マリノといえば
名古屋市名東区に本社を置く、パスタにピザにチーズたっぷりのイタリアンレストランといえば「マリノ」。路面店の印象が強く、お値段は少々張りますが、3個の選べるドルチェがついていたり、くり抜いたチーズのなかでパスタを絡めたりと、マリノならではを感じるお店で、価格帯的に普段使いとはいかないものの、ちょっと贅沢したい時に訪れるお店という印象が強かったのですが…。
フードコートに積極的に出店されるようになったのですね。でも、フードコートだと、値段相応なんじゃないの?と思ったら、あ、そこがセルフだったりする?だから、お値打ち、味はしっかりマリノですね。
フードコート業態パルメナーラ
マリノのフードコート業態は複数あるのですが、全国のイオンモールに広がっているのは、マリノを代表するメニューの名でもある「パルメナーラ」です。各店舗によってメニューは違うそうで、今回訪れたのは一宮市木曽川町の「イオンモール木曽川」。かつてのキリオですね。
妻が注文したのは「たっぷりほうれん草のカルボナーラ」。単品で780円、ドリンク付で890円です。見本の写真を見ますと、ほうれん草もベーコンもたっぷり、そして中央には卵黄がトッピングされています。
仕上げは、イタリア産巨大チーズ「パルミジャーノ・レッジャーノ」をたっぷりと削ってその場でかけてくれます。
見本の写真よりもさらに、ほうれん草が多い気がします。ただ、卵黄は乗っていません。ん?いえ、大丈夫です。
唐辛子もイタリア産
私が注文したのは「ピリ辛トマトクリームのカルボナーラ」。カルボナーラといいますと、濃厚なまろやかさなイメージがありますが、そこにピリ辛です。唐辛子もイタリア産使用というこだわり。こちらは単品620円、ドリンク付730円。
こちらも、見本と違って卵黄が乗っていません。なんと、卵黄は自分で乗せるのです。
生卵と卵黄分離装置が付属。自分で卵を割って、卵黄を取り出して上に乗せて完成。仕上げはセルフなのです。
味はいつものマリノと変わらない美味しさ。パスタメニューは480円からあるので、これは気軽にマリノできます。いいですね。しかも大盛り無料です。
平日ランチはさらに…
イオンモール木曽川のパルメナーラは、平日限定のランチセットもあって、パスタ+ドリンク+クロワッサンorサラダで680円からだそうです。
サイドメニューも「バルサミコとはちみつの黒チキン」という気になるものや、「ピッツア2ピース」がなんと290円だったり、シーザーサラダや、バケットタワー、ポテトと、マリノらしさはしっかりとありつつも、フードコートにメニューや価格帯も寄せられています。
ただ、なんとなく、あの卵黄分離装置で下に落ちた卵白をですね、なにか、活用できる形のものがあるといいな…と、返却口に運ぶ時に思ってしまいました。
コメント