記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


170222

これが家に無いと名古屋っ子は情緒が不安定になりがちな缶詰

  2017/02/22    ナゴヤモノ

ゆであずき(井村屋) え?常備してないの?  「北海道産小豆100%使用」の井村

170124

ツボを押さえたソース選びカスタマイズで名古屋っ子を確実に引き寄せるセブンイレブン

  2017/01/24    ナゴヤモノ

コク旨ソースのコロッケパン まだまだ見かける地元コンビニ  じわじわと店舗が縮小

170104

金ピカパッケージで名古屋コーチン使用な高級なごやん「雅」で手土産はバッチリ

  2017/01/04    ナゴヤモノ

なごやん雅(パスコ) 「パスコのなごやん」にようやく慣れました  名古屋でお茶請

160825

地味だけどいかにも名古屋らしい新名物・高砂本家の鬼まんぽてと&たまりもち

  2016/08/25    ナゴヤモノ

なごや鬼まんぽてと 昭和区の和菓子店から誕生・新名古屋スイーツ  中部空港(セン

160824a

学校の給食で牛乳を劇的においしくしてくれたミルメークって…え?名古屋なのに…

  2016/08/24    ナゴヤモノ

ミルメーク(大島食品工業) ちょっとぬるくなってることもあってか…  私は牛乳は

160617

地元の誇りをウリにする商品でさえ名古屋市外の愛知は無視?と思ったら事情が違ってた

  2016/06/17    ナゴヤモノ

キリン一番搾りの広告(中日新聞) 名古屋と三重  少し前のことになりますが、新聞

160615

コアラのマーチで描かれる東海4県・愛知偏重なのは予想通りとして…愛知に名古屋市外なんて無かった?

  2016/06/15    ナゴヤモノ

東海限定コアラのマーチ 織田信長コアラが大きく描かれた小倉トースト味  六角形の

160601a

あの鶏三和「さんわの若鶏」の唐揚弁当はさすが鶏づくしでおいしい!一品だけ残念だったのは除いて

  2016/06/01    ナゴヤモノ

唐揚弁当(鶏三和) とってーもやわらかどなたもほめる  名古屋といえば「名古屋コ

160531b

秋に向けて?セブンイレブンのカレーににじむ地元感・カレーにかける地元感

  2016/05/31    ナゴヤモノ

ロースカツカレーコーミソース付(セブンイレブン) これって地元色だっけ?  コン

160529

しるこサンドがアイスに!夏でもさっぱり!かと思ったら…アイス部分にもしっかりとサンド感

  2016/05/29    ナゴヤモノ

しるこサンドアイス(井村屋) 名古屋のあずき文化・代表企業2社が手を組んでしまっ

160317

ユニーがホームセンター事業に20年で幕・1995年参入組がまたもや消滅

  2016/03/17    ナゴヤモノ

ユーホーム桶狭間店(名古屋・緑区) ユニーのホームセンターユーホーム  秋にファ

160316

はごろもフーズの名古屋向け鰹節広告は何を訴えたいのか

  2016/03/16    ナゴヤモノ

はごろも舞の広告(はごろもフーズ)中日新聞1面 パッケージ変更のお知らせが幾度も

160224

ポポポイのポイ・名古屋の世代間ギャップがこれで埋まる

  2016/02/24    ナゴヤモノ

さくら(青柳ういろう) 名古屋を代表する銘菓のCM  「ポポポイのポイ、白、黒、

160213

食べやすいけどちゃんと刺激的なフードコートの台湾まぜそば

  2016/02/13    ナゴヤモノ

台湾まぜそば(風まつり) 具で麺が見えないほどに盛りだくさん  登場して7年、い

150830

生しるこサンドって…「生」にすればいいってもん…だね!これは!

  2015/08/30    ナゴヤモノ

生しるこサンド(松永製菓) しるこサンドが「生」になったらしい  名古屋っ子の御

150621b

梅酒を作るならやっぱり名古屋の日本一の氷砂糖を使わないとね

  2015/06/21    ナゴヤモノ

梅 今年も梅酒を作ろう!  今年も梅の季節がやってきましたね。ちょっと時期として

150521a

39年間使われた「テルミナ」の愛称が消える

  2015/05/21    ナゴヤモノ

5月21日付中日新聞 地下街の名前としてだけ残っていましたが  名古屋駅の地下を

150517

ヨドバシカメラの名古屋駅出店断念…実は松坂屋も二度やられてる

  2015/05/17    ナゴヤモノ

CM「梅田と京都のヨドバシカメラ!」 JRゲートタワーに出店予定でしたが…  2

140928

名古屋はカステラにもあんこです

  2014/09/28    ナゴヤモノ

十二単(長崎堂) 名古屋の味だということに今さら気づきましたよ かつてはテレビや

131122

牡蠣の土手鍋も名古屋ではこうなる…え?大阪も!?

  2013/11/22    ナゴヤモノ

土鍋のふちの上部に、 酒とみりんと砂糖を練りこんだ味噌をぬりたくり、 そこに水と

[広告]

[広告]