写真:深川神社(愛知・瀬戸市)
今年も、もちろんいい1年にするのですが、その思いを確固たるものにするために、神様の力をやっぱりお借りしたい!ということで、元日に初詣に行ってきました。
現在では、
自分が得たいご利益のある神社やお寺に行く人が多くなっている初詣ですが、江戸時代までは、氏神さまや、恵方の社寺にお参りする習慣だったようです。なので、その名残でしょうかね。
どうも自分は、初詣にお寺というのが、しっくりこない感じがしまして、普段はお寺にもお参りするのですが、初詣は神社へとお参りすることにしています。
それで今年は、ご利益よりも応援が欲しいということで、自分を長年育ててくれた街の神社へと行ってきました。まさか、あんな行列になっているとは…。また後日、改めて初詣レポとしてアップしたいと思います。
これ1冊でカンペキ!図解 日本のしきたりがよくわかる本―日常の作法から年中行事・祝い事まで
初詣…あれ?正しい参拝の仕方って?それだけでなく、日本人として知っておきたい、儀式のしきたりから日常のしきたりまで、図解でわかりやすく解説されています。せっかく日本人として生まれたのですから、日本人であることを楽しみたいですよね。
コメント