大縣神社(愛知・犬山市)
女の子だけというわけではないのですよ
9月1日に誕生したわが子、もちろん、別にちゃんとした名前がありますが、サイト上などでは、トッピーの子ということで「コトピ」と呼ぶことにしました。
コトピも生まれてもう2ヶ月以上が経過し、ようやく少し落ち着いてきましたので、やや遅れてしまいましたが、初宮参りに行くことにしました。
お出かけしたのは、尾張国の二宮です。
かつてこの愛知県の西側にあった東海道の「尾張国」。
尾張国の一宮は、その名のとおり一宮市にある真清田神社、そしてその次、二宮は、犬山市にある大縣神社。意外かもしれませんが、名古屋市にある熱田神宮は
尾張国三宮なんですね。
尾張国二宮の大縣神社は、以前こちらの記事にも書きましたし、小牧市の田県神社と対になる形として捉えられることが多く、女の子を守護してくださるという印象がありますが、限定というわけではなく、男の子のお宮参りや七五三も多いのですよ。
大縣神社のお宮参りは、5,000円から、予約はしなくても、当日の申込で大丈夫です。
わが子にはやっぱり健やかに元気に成長してほしいですから、地元の神様にしっかりと守っていただきたく、ご祈祷していただきました。
肥沃な大地として濃尾平野を開拓された神様、大縣大神に、この名古屋を中心としたそれこそ濃尾地域で、まずは生きていくわが子・コトピを見守っていただけますよう、しっかりとお願いしてまいりました。
時期的に、ちょうど七五三のお参りにいらっしゃってる方も多く、わが子の数年後を見ているようで、これからの人生がさらに楽しみになりました。濃尾平野だけにのびのびと育ってほしいものです。
もう名実ともに親父なので、オヤジギャグも躊躇しません!
コメント