ドデカイラーメン味噌バターコーンラーメン味(おやつカンパニー)
ベビースターが太く合体したようなの
ベビースターラーメンを「こぼさずに食べたい」という要望に答える形で登場したという、おやつカンパニーの「ドデカイラーメン」。
その名のとおり、ベビースターが太く合体したような姿で、食べ応えのあるお菓子となっています。ただ、ベビースターとは違った味わいがありますよね。こぼさずにベビスーターを食べる手段というよりは、もはや別物になっている感があります。
私は、ドデカイラーメンはコンソメ一択なのですが、期間限定で何やらベビースターのベイちゃんとは別の坊主キャラクターがいるドデカイラーメンがあったので、思わず買ってしまいました。
ベイちゃんってこんなに黄色かったのね
ベイちゃんと一緒に描かれていたキャラクターのもうひとりは、マルコメ君でした!今回、期間限定で登場したドデカイラーメンは「味噌バターコーンラーメン味」その味噌にはあのマルコメ味噌を使用ということで、マルコメ君が描かれていました。
どちらも坊主頭っぽいのですが、こうやって見比べますと、マルコメ君が肌色…じゃない、うすだいだい色の顔色をしているのに対して、ベイちゃんってすごく黄色いんですね。カレーの風味が漂ってきそうなくらいの黄色さです。
対比させることで、そんな印象が。そういえばベイちゃんっていつも何か被ってますけど、ベイちゃんもマルコメ君みたいな頭なのかな…。
と思って調べてみたら、ベイちゃんはカンフースタイルの際に髪の毛を編んで後ろに長く垂らしていたので、どうやらマルコメ君の仲間ではなさそうです。いや、カンフー姿がウイッグという可能性も否定はしきれませんが。
マルコメ推しがなかなかなものです
食べてみますと、味噌バターコーンラーメン味という割りには、味噌が全面に出ている印象を受けます。確かに味噌の風味は強く、マルコメ感がしっかりあります。
マルコメ感はパッケージにも色濃く出ていまして、マルコメ君だけでなく、マルコメの企業紹介に、マルコメの商品写真、公式サイトへの誘導と、なかなかのマルコメ推し具合となっています。
むしろ、マルコメの味噌ありきの、味噌バターコーンラーメン味ということのようですね。
実際にはどれくらい使われているのかというと…
このドデカイラーメン「味噌バターコーンラーメン味」は、マルコメ味噌が生地自体に練りこんであり、バターとコーンをトッピングしたとのこと。
ちゃんと注意書きとして「マルコメ味噌は製品全原材料中の1.1%使用しています」と複数個所に宣言が。これって書かないといけない感じなのでしょうかね?そんなことないですよね。アピールですよね。
マルコメをしっかり感じる、ドデカイラーメン味噌バターコーンラーメン味。期間限定です。味噌バターコーンラーメン味を打ちすぎて、味噌コーンバターラーメンと打ち間違えてる場所があるんじゃないかという気がしてきましたが、大勢に影響は無さそうなので、推敲はいいかな…。
コメント