こだわりの大阪いかせんべい おいしいんだけどこだわりを聞くほどに…

180623

 大阪の友人から「大阪いかせんべい」というおみやげをいただきました。パッケージはしっかりと大阪らしさがありながら、モダンです。横文字で「OSAKA IKASENBEI」とあります。

 大阪と言えば確かに、イカのイメージありますよね。デパートのいか焼も有名です。さあ、どんなお煎餅なのでしょうか。

[広告]

 大阪いかせんべい、個包装になっています。お煎餅といっても、あの愛知・名古屋の有名なえびせんべいを思わせるようなものです。縁を感じます。あのお煎餅は、海老の風味がしっかりとありますから、こちらもきっとイカの風味がしっかりなのでしょう。

180623a

 いただいてみますと、確かに確かに、イカそのものを食べているようで、香ばしさもしっかり。食感もよく、おいしいです。

180623b

 この大阪いかせんべい、なんと11日間もの時間をかけて丁寧に焼かれていて、さらに、使用している原料にもいくつかポイントがあるそうです。

・イカは日本海産スルメイカ
・米は兵庫県産の「マツリバレ」と「コシヒカリ」をブレンド
・塩は赤穂の焼き塩を使用

180623c
 あれ?大阪いかせんべいですよね…。そして販売しているのは、西宮市の寿香寿庵。

 おお、要素がすべて兵庫じゃないですか。兵庫の会社が作っている兵庫県産材料の大阪いかせんべい。なんだか「大阪のサンテレビ」みたいな、そんな感じがしますね。(意味不明)

吉屋佳長 大阪いかせんべい 10枚入

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
食べました!買いました!
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました