金山寺みそはあさくまにあったから名古屋っ子の間で知名度が高い?

金山寺みそ(イチビキ)

「金山寺みそ」は、味噌といっても一般的な味噌の使い方ではなく、ご飯に添えて食べるおかず的な味噌ですよね。あとはきゅうりにつけたり、お酒のおつまみとしても食べたりすることもあります…。

野菜の旨みが入っていて、甘みとしょっぱさが一緒に楽しめますよね。昔から親しみがあって、スーパーには「イチビキ」の金山寺みそが置いてあるものですから、てっきりこの地方の食べものかと思ったら。

発祥は和歌山県なのですね。さらに千葉県や静岡県など局地的に食べられているというのです。あれ?名古屋は?そもそもこの金山寺みそってどこで最初に出会ったんだっけ?と記憶をたどると…。

ステーキのあさくまですよね!あさくまといえばコーンスープと金山寺みそです。名古屋っ子が金山寺みそに親しみがあるのって、ひょっとしてあさくまの功績なんでしょうかね??

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
食べました!買いました!
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました