記事書いたり 脚本書いたり FMラジオで喋ったり 名古屋/放送/ポケモン/動物キャラ/台湾


グランドタマコシが無くなって10年…平和堂で思う

      2020/04/27

140723

平和堂扶桑店(愛知・扶桑町)

美濃の商圏をめぐって

平和堂といえば、滋賀県では圧倒的なシェアを誇り、もはや琵琶湖の代名詞といっても過言ではないほどのスーパーですよね。

鳩が2羽の看板が目印で、かつてイトーヨーカドーだったお店が平和堂に変わったアル・プラザ小牧は、鳩が1羽増えた!なんてことになったわけです。

そんな平和堂が岐阜・愛知に進出したのは10年前。いや、進出といいますか、事実上破綻したあのスーパーを引き継いだんですよね。

[広告]

・当時の記事
飛び立てなかった鳩は今ようやく

岐阜市の柳ヶ瀬を発祥の地とし、美濃・尾張へと店舗を拡大したスーパー、「グランドタマコシ」

全盛期は、幼稚園児たちへのインタビューという形式のテレビコマーシャルも流し、ラジオでは公開放送やスポンサード番組を数多く流し、この地方の地場のスーパーチェーンとして確固たる地位を築いていました。

岐阜県を地盤としたグランドタマコシは、おとなり滋賀県の平和堂と紳士協定を結び、互いにエリアを侵さないようにして発展してきました。

岐阜のグランドタマコシと滋賀の平和堂、さらに和歌山のオークワ、大阪のライフ、広島のイズミなどが共同で、ニチリウ(日本流通産業)を設立。共同仕入、商品開発など、地場のスーパーでありながらも、大きなマーケットの視点での運営がなされました。

ところが。

グランドタマコシは2004(H16)年、民事再生法の適用を申請して事実上破綻。紳士協定があり、ずっと岐阜への進出をガマンしてきた平和堂がスポンサーとなり救済。

当時、タマコシだった店舗は一部を除いて平和堂が引き継ぎ、意図しない形での進出となったのです。

今回訪れた愛知県の扶桑店は、タマコシ時代に「エブリホームセンター」として開設。スーパーに転向したものが破綻で平和堂に。ホームセンター、岐阜のファッションビルセンサなど、バブル期におけるタマコシの多角化の名残でもあります。

岐阜県の美濃地域といえば、西から、西濃、岐阜、中濃、東濃と、明確に商圏がわかれていまして、

面白い特徴として、西濃、岐阜、中濃にはイオンがあるのですが、

東濃にはこのタマコシの破綻の際に、平和堂と同じように救済に手を挙げたバローの本社があるからか、東濃にはイオンが一切無いのですよね。実際の理由はわかりませんが。

あれ?でも、土岐にサティって無かったっけ?サティって今はイオンだよね?と思ったのですが、

この土岐サティというのがまた異色で、もとは三起屋百貨店というお店だったものが、マイカルの連結企業となり、サティを名乗っていたんですね。で、今はどうなってるのかといいますと、バローの連結企業となり、バローグループの三越屋として、存続しているというなかなか不思議な存在です。

さて、平和堂なのですが、タマコシから引き継いだお店を中心に、岐阜県に11店舗、愛知県に13店舗を構えています。

ところが、岐阜県といっても、店舗網は西濃と岐阜地区だけ。中濃から東には進出していません。タマコシ時代の名残りなのでしょうが、愛知県では、2011(H23)年9月に長久手店を開店するなど、東の方まで食指を動かしているのに比べると対照的です。

それほど、中濃・東濃はバローが強いのか?それとも中濃・東濃は商圏として魅力が無い?と思ったのですが、違いますね。

今、中濃・東濃にガンガン攻めているスーパーがありますね。和歌山のオークワです。

かつての名鉄パレを吸収した「パレマルシェ」もオークワの運営ですが、それだけでなく、美濃、美濃加茂、坂祝、可児坂戸と、オークワは中濃に派手に進出。さらに、来春には土岐プレミアムアウトレットに隣接する形で、新たに開業する複合商業施設の殻店舗として、オークワ岐阜土岐店が進出します。

オークワは昨年、春日井市に物流センターを新設。このエリアに重点を置いていることがわかります。

そしてこのオークワ、近畿地方一円と岐阜、愛知、静岡に店舗があるのですが、滋賀県と京都府には店舗がひとつもありません。

そう、さきほどのニチリウの話に戻ります。

平和堂もオークワも、発足時から一緒にニチリウに参加しています。きっと、平和堂とタマコシの間に紳士協定があったように、今も平和堂とオークワの間には棲み分けがあるのでしょう。

オークワには西濃、岐阜地区にも店舗があることはありますが、それに比べて中濃、東濃への進出が派手なのは、そこに平和堂がないからなのでしょうね。

東濃にイオングループがまったくいなかったり、津島・愛西にもイオングループがほとんどいなかったり、平和堂が中濃、東濃にいなかったり、

スーパーの店舗網というのは、その背後に何があるのかを想像するのも面白いですね。

新・スーパーマーケット革命—ビッグビジネスへのチェーン化軌道

 - 名古屋圏で暮らす

[広告]

[広告]

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

Comment

  1. 樋口正孝 says:

    こんばんわTOPPYさん。樋口です。
    TOPPYさん、゛ニチリュウ”なんて放送業界だけでなく流通関係にも結構お詳しいですね。
    その昔、私も平和堂に勤務しておりまして、タマコシも見に行ったことがあります(転勤はしておりませんが…)。
    その時分からニチリュウブランドでPBを作っておりましたが、今ほどPBが有名になってはおらずただ安いだけのものと思われておました(PBといってもちゃんとしたメーカーに作ってもらっているんですけれどね、缶コーヒーはUCC製でした。あまりそれが知られていないから安物とみなされていたんです)。
    ぜひとも公開放送にお邪魔したいと思っているのですが、月曜日はなかなか休みが取れません(月曜に休むと3連休になっちゃって業務に支障をきたしかねません)。先日の祝日に行ければな、と思っていたのですが個人的な雑用が重なり行けませんでした。
    では失礼いたします。

    追伸
    別トビでお尋ねしておりましたpodcastの件、無事解決いたしました。これでまた聞くことができます。

  2. きよちゃん says:

    ヤナゲン(元大垣の百貨店)も平和堂になったんでしたね。
    ただし、元ヤナゲンの店舗はかなりつぶしましたが・・・

  3. トッピー@管理人 says:

    >樋口正孝さま コメントありがとうございます

    平和堂にお勤めだったんですね。
    滋賀県でのブランド力はすごいですよね。
    地域ネタでも、滋賀県といえば平和堂が必ず出てきますものね。
    ニチリウはPBの先駆けでしたけれども、
    そのメリットが消費者に伝わるには時間がかかりましたね…。

    お聴きになれてよかったです。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  4. トッピー@管理人 says:

    >きよちゃんさま コメントありがとうございます

    ライバルだったヤナゲンとタマコシ、
    どちらも平和堂になってしまいましたね。

    ヤナゲンは平和堂傘下にはなりましたが、
    会社としてもそのままで、デパートもそのままの名称で続いていますね。

    「♪ヤナゲン岐大ホームセンター」というCMが懐かしいです。

Message
掲載をお約束するものではありませんご了承ください

メールアドレスが公開されることはありません。

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています

2019年4月以降は新しいブログに記事をアップしています。よろしくお願いいたしま

170618
十六銀行のキャンペーンはちゃんとトムジェリのイラストがそれ専用だしプレゼントもそうなってる

じゅうろくサマーキャンペーンのチラシ 夏のボーナスシーズンに…  夏のボーナスシ

170225
DCMカーマ全店のセールなのに瀬戸店だけが対象外だったのは…カーマはどうなる?

DCMカーマの広告 結局まだ「カーマ」は残ってますよね  2年前のことでした。愛

170226
今でもまだサークルK・サンクスだけでファミマは対象外なんてことがあるの…か?

中日新聞の広告 前売券は売っているけれど?  先日、中日新聞の広告でサークルKと

170307
マックスバリュ中部の創業70周年記念セールに…そんな昔からあったっけ?と思い振り返る

創業70周年記念セール マックスバリュ中部のチラシを見て  マックスバリュ中部の

170314
地元トライさんでハイジが金シャチを被ってる?名古屋弁を話すハイジってそれは…

家庭教師のトライの広告 愛知版 ハイジのパロディCMはすっかりね  新聞に「家庭

170107b
三重県から第二地銀が無くなる?一方で 全国で唯一・地銀が存在しない愛知県

岐阜銀行の営業終了を伝える張り紙 三重銀行と第三銀行が経営統合へ  年明け5日、

160810c
スーパー25店・コンビニ最大1,000店閉店発表・いよいよユニーのカウントダウン

在りし日の「ユニー」ブランド店舗 今月いっぱいで統合でしたね  8月9日夕方、名

160623a
WAON POINTカードを配ってたけど…電子マネーのWAONカードあっても別途要るの?要るのか

WAON POINTカード 新たな共通ポイントカードが登場  マックスバリュ中部

160622
百五銀行のCMでピートが使われてるの初めて見た…そして思い出した昔買った絵本と挫折

Penguin Pete and Little Tim(North-South