迎春準備しなきゃね

写真

とうとう、12月も20日になってしまいましたね。迎春準備されていますか?私の住む瀬戸市はせとものの街なので、やはりこの時期は、どこからともなく、陶製の干支置物が複数、家にやってきます。

[広告]


これを見ると、毎年、ああ、そろそろ年賀状やらないと…という気分になります。でも、今年は珍しく、とりあえずもうデザイン完了。あとは印刷して、コメント入れるだけ。おお!なんとか25日には出せそうだ。

ポケモンカレンダーも買ったし動物病院と新聞店からもらったのもあるし、着々と年末に向けて…。でもまだ、大掃除もやってないし、餅も買ってない、あ、おせちも注文していない…。おせち頼んでおかないと、

元日から家事やらくちゃいけなくなるから、忘れずに頼んでおこう。あと12回寝たらお正月ですね。

この記事を書いた人

toppy-net

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

toppy-netをフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
シェアする
toppy-netをフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. びょん吉 より:

    積金の集金の人が持ってきた干支置物はありますか?

  2. びょん吉 より:

    今年お出かけしたレポは今年中にうpされるのでしょうか。日間賀島はもちろん軍艦島はまだですか?

  3. >びょん吉さま こんばんは
    積金の集金ではありませんが、
    干支置物はやっぱり今年も配られましたので、
    後日アップします。
    今年中のアップを目指して、
    可及的速やかに更新作業を進めてまいります!

タイトルとURLをコピーしました