街を歩いていましたら、ポケモンたちが「あけましておめでとうございます」と言っているポスターを見かけました。それは、日立のお店。そういえば、日立ってずっとポケモンですよね。我が家ではその影響で、
オーブンレンジを日立にしました。日立がポケモンを使っていなかったら、きっと他のメーカーの商品を買っていたことでしょう。
このように、ずっとポケモンをイメージキャラクターとして使い続けている企業もあれば、一方で、ポケモンは提携企業の乗り換えについてなかなかフットワークが軽く、かつてはロッテリアでポケモングッズだったのが、マクドナルドでポケモンハッピーセットに…という事例については、このブログでは何度か取り上げていますが、
昨年だけを見ても、コンビニでポケモンといえば、夏休みまでセブンイレブンだったのが、秋からローソンに。そして、宅配ピザも、以前はドミノピザがポケモン商品を展開して、ポケモンサンデーのスポンサーにまでなっていたのに、今はピザーラです。
というわけで、この日立でポケモンが「あけましておめでとう」も、果たして来年も見られるのか?は、未知数ですね。でもこのポスター、門松が置いてあるだけで、ポケモンが正月の衣装を着てるわけではないのね。ツタージャに晴れ着とか…あったとしても…、それ誰得?俺得。
コメント
確かにポケモンはタイアップが良く変わるみたいで、乳製品も明治から雪印メグミルクに代わっていて、昨年の映画の宣伝もイオンの館内放送でも聞き、ある意味柔軟で変化の速いものと思いました。
ポケモンや任天堂と関係のある京セラやシャープやパナソニックでなく、関東に本社や工場があり発電や鉄道もなどのインフラもやる日立とタイアップしたには、少し変わった組み合わせと思います。
そして日立と同じくインフラ関係もやっている東芝はヤッターマンとタイアップしていましたが、東芝が製品を紹介するのにヤッターマンのキャラクターで商品の機能を紹介するCMを番組内にながれるCMにふんだんに使っていましたが、ポケモンはほとんどCMに商品は出てこなくて、機能を紹介するのにポケモンで例えなかったり、ポケモンのCMもあまり見た記憶はなく、タイアップが始まった当時は少し不満でしたが、今となってみたらポケモンの世界観を壊さないためと思いました。
そして日立と東芝の商品や宣伝の考え方の違いと思いそのことを楽しみようになりました。
ちなみにロトムやクマシュンが出た時にはある意味日立のメイン製品を表すキャラクターと思ったりもしました。
私としては、何度も言いますか日立はカシオとNECと携帯の合弁会社があるのでポケモンギアを出したり、冷蔵庫や洗濯機のロトムをデザインしたシートや日立のエアコンを買ったらクマシュンのポケモンドールをつけても良いと思います。
あと個人的には、サピオや週刊ポストなどの小学館の大人向けの雑誌にポケモン映画のタイアップとか、花王などの洗剤やおむつやシャンプーとかでもコラボがあっても良いと思いました。
それでは失礼しました。
>西三河のまささま こんにちは
ポケモンのタイアップはあいかわらず
フットワークが軽いですよね。
CMに登場させるとなると、
またそれはお金がかかりますものね。
特に、声を出すとなれば、
それぞれの声優さんのギャラも発生するでしょうし、
フットワークが軽いだけに、
深く使うことを嫌う傾向があるのかもしれませんね。