ブログにもよく書いていますが、この夏は「白くま」にハマっていまして、ことあるごとに、近所のスーパーで、センタンのバータイプの白くまを買ってきては食べているのですが、日頃は行かないスーパーに行ったところ、
カップタイプを見かけたので、思わず買ってしまいました。いつものアイスバー白くまのセンタンは大阪ですが、こちらの白熊には、フタにはしっかり「九州名物」の文字。福岡県久留米市のメーカー、丸永製菓のものでした。
しかもこの丸永製菓、調べてみますと、この白熊だけでなく、バニラ・チョコ・いちごからなる、カップタイプの「白くまパフェ」や、白くまトロピカル、サクサク氷の北極白くまなど、白くまラインナップが充実。
さらには、「数あるしろくまアイスの中でシェアNo.1」だそうで。これは、他の白くまラインナップも気になるなあ。どこに売ってるんだろう。さすが本場のメーカーですね!
で、締めようかと思ったけど、白くまって、九州は九州でも、鹿児島…ですよね?
あーもう、これ、注文しちゃおうかな~。メーカー違うけど。
コメント
スーパーで売っている『白くま』はまだ食べてませんが、本家鹿児島の『天文館・むじゃき』の白くまは食べたことがあります。
ミニサイズにしたのですが、それでもかなりの量でした。
私が行ったのは冬場(昨年の2月)で、夜の閉店間際だったのでさほど混んでいなかったのですが、先週テレ東のWBSで「白くま」が取り上げられていて、夏場は行列が出来るほどの人気であると知りました。
『探偵!ナイトスクープ』小ネタ集で清水圭さんが調査した「鹿児島県人は白熊を食べる?」という依頼で、初めて『白くま』を知ってから約20年。
まさか全国的なブランドになるとは、当時は思いもしませんでした。
>ネモッチさま コメントありがとうございます
探偵!ナイトスクープのその回、憶えています。
自分もそれで「白くま」を知りました
鹿児島の天文館まで食べに行かれたのですか!
うらやましいです~。冬場でも食べられるのですね。
今年はちょっとしたブームですよね。
遠く離れたこの地でも、カップであれども
食べられる時代が来るとは、嬉しいです。