納豆をよく食べる相方が、「本当はあそこのメーカーの納豆を買いたいんだけど表示が販売者なんだよね…」とこぼしました。
私は生まれてこの方、納豆という食品は口にしたことが無いですし、朝ドラ「ごちそうさん」を見ていても、それでも口にしていないわけで、あまりそのメーカーの納豆に関心を持ったことがなかったのですが、確かにこれは、地元メーカーとして気になります。
この写真の商品は、期間限定でして、今年の6月から8月まで販売された「たれ付ポケットモンスターベストウイッシュなっとう」で、そう、発売したのはミツカンです。ミツカンの納豆の表記を見ますと、大豆には「アメリカまたはカナダ」と書いてあり、「遺伝子組換えでない」とも書かれています。それはそれでいいのですが、気になるのは、ミツカンが「販売者」であるということ。
実際にはどこで作ってるの?それで、ミツカンのホームページにアクセスしてみますと、意外にもあっさりとわかりました。ミツカンは納豆に限らず、イタリア産の業務用バルサミコを除いて、全ての商品を国内工場で生産しているというのです。
賞味期限の下にある記号でそれがわかるとのこと。
Q&A詳細:ミツカングループの製品は、どこで製造していますか?固有記号の見方を教えてください:お客様相談センター│ミツカングループ商品・メニューサイト
T:栃木県栃木市
GM:群馬県館林市
HM:愛知県半田市
OM:大阪府枚方市
Y:兵庫県三木市
FM:福岡県糟屋郡
GT:群馬県館林市
AT:愛知県高浜市
HY:兵庫県三木市
その他の記号:日本国内の協力会社
これでわかるんじゃん。つまりこれは、愛知県の高浜市の工場で作られてるというわけね。最初から言ってよ~!と。販売者表記になっているのは、製品の品質管理・製造管理・表示内容に対して全ての責任を負うのはミツカン本社であるという意図なんですね。
それにしても、もっとアピールポイントになるわけですから、「安心の国内工場製造」とか書いてくれればいいのに…と、うちの相方はこぼしていました。実はちょっと買うのを躊躇したこともあるとのこと。
最近は、例の流通大手のPB商品で、販売者表記だけで誰がどこで作ったのかわからないという不安がよぎったりするわけですから、サイトを見ればわかる…けど、ね。
コメント