伝統のあんなま八ツ橋にも塩味やチョコレート味があるんですね

141222

あんなま塩・チョコレート(本家西尾八ッ橋)

すごいたくさんの味があるんですね

京都のお土産をいただきました。あん入りの生八ッ橋です。

あんこ好きとしてはやっぱり、京都といえば、あん入り生八ッ橋が好きなので、これはいいものをいただいた…と見ると、

「塩」「チョコレート」って書いてあるんですね。どういうこと?

[広告]

創業が1689年、元禄2年にまで遡る、「八ッ橋発祥の家」を名乗る「本家西尾八ッ橋」聖護院八ツ橋総本店も元禄2年なので、同時に2つの八ッ橋店が誕生したのか、実は根っこはどちらも一緒だったりする?

よそ者が、京都の発祥の考察をするだなんておこがましいにも程があるので、触らぬ何とやらでスルーして…。さっそく、あん入り生八ッ橋をいただいてみます。

まずは「塩」

いつものあん入り生八ッ橋に塩、甘いものに塩、想像できると思いますが、相性はいいですね。ほんのりと上品なしょっぱさが、よりあんこと生八ッ橋の風味を引き立ててくれます。

そして「チョコレート」

こちらも、基本はあんこの生八ッ橋で、そこにチョコレートの風味がほんのりでしょ?と思ったら…違う!結構なチョコレート具合です。あんことチョコレートって合うんですね。これは新しいです。

今回いただいたのは、塩とチョコレートだったのですけど、本家西尾八ッ橋には、マンゴー、青りんご、夏みかん、ブルーベリーといったフルーツや、ニッキ、抹茶、黒ごま白ごま、梅といった和の風味、栗、焼き芋、ラムネといったスイーツ感のあるものなど、豊富なラインナップがあるんですね。

あーでも、あのカリッと香ばしい八ッ橋も食べたくなった。

Discover Japan TRAVEL vol.4 京都再入門

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
おみやげ
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

  1. やーまん より:

    一説には愛知県知立市が発祥ではと言われていますね。カキツバタで有名な無量寿寺がゆかりのある場所のようですね。

  2. トッピー@管理人 より:

    >やーまんさま コメントありがとうございます

    知立といいますと、「大あんまきの藤田屋だー!」というCMで有名な大あんまきがありますが、あんことのつながりは深そうですし、地名も「八橋」ですし、何かありそうですね。

タイトルとURLをコピーしました