天理スタミナラーメンしょうゆ味(プライムワン)
今回は東海地区ご当地ものじゃないのね
アピタ・ピアゴのユニーと、サークルKサンクスで販売されているプライベートブランド(PB)のなかでも、プレミアム感のある商品がラインナップされている「プライムワン」。
そのプライムワンで、これまでにも大きなカップのものは見かけたのですが、小さなヌードルタイプの「天理スタミナラーメン」を見かけて思わず買ってみました。
これは、この季節最高です。そういえば、9月からユニーとファミマが経営統合されたらこのPBどうなるの?
「天スタ」こと天理スタミナラーメン
天理スタミナラーメンとは、奈良県天理市を中心としたご当地ラーメン。といっても、地域的なものではなく、「天理スタミナラーメン」という特定のチェーン店のラーメンを指します。
奈良・大阪・兵庫・滋賀と関西に展開し、三重県には名張・上野・伊勢・鳥羽の4店舗。そこから名古屋をすっ飛ばして、新宿にも1店舗構えています。岡崎の新宿ではなくて、東京の新宿です。(一時期、愛知県にもあったようですが…)
名古屋では味わえない天理スタミナラーメン。いただいてみましょう。
液体スープは別添えで
スープは、カップタイプにもかかわらず「液体スープ」が別添え。これは期待できます。
とはいえ若干の不安も。スタミナラーメンで、ピリ辛スープとありますからね。ひょっとしてかなりガツンと来ちゃう?台湾以上?と思ったら。
これが、マイルド。確かに辛いのだけれども、マイルドなしょうゆ。
そしてじわじわと来る、ニンニク感。確かに、スタミナがついてこの季節にはぴったりです。食べ終わる頃には汗がじんわり。スープも最後まで飲みたくなる味ですね。
プライムワンはユニーだけじゃない
それにしても、普段は名古屋のご当地モノが多い気もする、ユニーのプライベートブランドが、愛知とは縁がない、関西の奈良・天理スタミナラーメンとは意外…に思ってしまうかもしれませんが、そうでもないのです。
この「スタイルワン」「プライムワン」は、ユニー(アピタ・ピアゴ)、サークルKサンクスだけでなく、大阪を中心に関東から飛んで関西、九州まで展開する「イズミヤ」に、四国と中国地方に展開する「フジ」でも取り扱っているのですよね。
ところが。9月からサークルKサンクスはファミリーマートとなり、コンビニではこの「スタイルワン」「プライムワン」商品は扱わなくなるので、9月以降は、ユニー・イズミヤ・フジという3つのスーパーにのみよるPBになるわけです。
ひょっとすると、スーパーに特化したPBに、商品ラインナップがやや変わるかもしれませんね。
コメント