ずっと気にはしていたんです
このブログ「TOPPYの東海3県暮らし」は、本体サイト「トッピーネット」のコーナーの一つとして運営している形となっています。そのトッピーネットのリニューアル作業を1月から順次行なっていまして、8割方進んだところです。
これまでもスマホ対応はしていたのですが、別ページでして、PC版とスマホ版を同一ソースでデザインだけ変える、レスポンシブデザインにさすがにしたいという思いが何年か前からありまして、今回思い切って切り換えています。ただ、まだすべての細部までは行き届いていません。
CMS化したのが7年半前でした
トッピーネットがスタートしたのは1996(H8)年7月のこと。と言いましても、まだ当時、私は学生でしたし、インターネットの個人サイト自体も黎明期ということもあり、独自ドメインを取得するまでには至っていませんでした。
まだ当時はサイト作成ソフトなどなく、テキストファイルにタグを打って作っていました。独自ドメインの「toppy.net」を取得したのが2000(H12)年3月、そしてこのブログをコーナーとして開始したのが2005(H17)年3月となります。
そんな手打ちサイトを、手打ちのままCMS化したのが2009(H21)年8月のこと。サイト開設13周年のときでした。それからマイナーチェンジをしつつも、ずっと同じシステムで更新を続けてきました。
さすがにしんどくなりました
CMSといっても、土台はすべて手打ちで作って増築増築を繰り返したものでしたから、更新するにもタグを打たなければならない部分がありました。
また、ブログも外部のブログサービスからCMSに移行し、自前ではないテンプレートを使うことでかなりラクになったことから、サイト本体もそうしたいとは思いつつも、1,200を超えるページの移行に二の足を踏んでいました。
思い切って更新しました
CMSからCMSへの移行なら、そんなに手間はかからないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、何分これまでが完全自前のテンプレートだったこと、スマホ版は別テンプレートという形をとっていたことから、レスポンシブデザインへの移行は各ページのカスタマイズを強いられ、まとまった時間が必要でした。
すると、この1月、ちょっと仕事の受注が少ないことがわかっていたので、思い切って移行、カスタマイズを進めました。それでやっと、「名古屋を歩こう」を除いたページの移行が完了しました。
あとは、名古屋を歩こうだけです。
名古屋を歩こうは、ページデザインのカスタマイズだけでなく、段落のつけかたや記事タイトルの付け方もちょっと見直す必要があるのと、2月は意外にも予定外の仕事が舞い込んだこと、確定申告があることからまとまった時間が作れないこともありまして…。
もう少し時間がかかりそうです。
とはいえ、全体がレスポンシブデザインになりました。21年目のトッピーネットです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
20年以上、完全自前のテンプレートでやってきましたから、寂しさはありますが、さすがにそこに時間を割くのは、もう得策ではないですよね。
コメント