碧南市情報

写真:碧南市南部

中学校区ごとに、学校や公共施設、環境や住みやすさなどを、写真を交えてお届けしている、家造.netの「地域学区ガイド」に、碧南市の情報がアップされました。取材してみて感じたこと。

碧南というと、火力発電所をはじめとする衣浦港のイメージが強く、ザ・工業という印象を抱いていたのですが、それらは本当に沿岸部だけで、市街地には古くからの街並みが残り、旧赤線地帯なんかもあったりして深みを感じさせてくれました。

また、南部は地平線まで続くような農地。これほどまでに多面性のある街だとは思いませんでした。

ただ、刈谷や安城のように住宅がボンボン増えている、という印象はなく、新参者が住むにはちょっと違うかな…という感じもありましたね。

碧南と言われてもピンと来ない…という方に、ぜひともご覧いただければと思います。

この記事を書いた人

TOPPY/川合登志和

記事や脚本を書いたり、名古屋のラジオやテレビの構成作家をしたり出演したり、地域のFMラジオで喋ったりディレクターしたりミキサーしたり、講師したり、サイト作ったりしてます。

TOPPY/川合登志和をフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
シェアする
TOPPY/川合登志和をフォローする

コメントはこちらから

Loading Facebook Comments ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました