写真:茶の葉フリアン
友人から、静岡へと行ったおみやげにと、たこまんの「茶の葉フリアン」をいただきました。フリアンって何だろう?と思ったら、その言葉自体は、
フランス語で「大好きな」「おいしい」という意味のもので、ふんわりとした、バターの香り豊かな焼き菓子でした。「たこまん」なんて会社名だから、たこでも入ってるかと思ったらそうではなく、静岡らしくお茶の葉が入っていました。
そう、実際に煎茶がまぶされていました。紅茶やコーヒーにとっても合って、これはおいしかったです。外側はちょっとサクっとしていて、中はしっとり。そうそう、近々私も静岡に行かないといけないので、その時買おうかな。あ、宿を確保しておかないとなぁ。この夏、静岡といえばあれですよ、アレ。暑そう…。
コメント
会場一番人気土産の「静岡にガンダムを見に行ってきましたカスタードケーキ」を買うんですね。
>びょん吉さま こんばんは
うーん。どうでしょう??
この夏の静岡といえば、昨年お台場にあった「連邦の白いやつ」を見に行くんですね。東静岡で再び勇姿が見られるとか。同時開催(こちらがメインなのか?)でホビーショーも開催されます。
私も1日有給もらって見に行こうかな(土日じゃ人が多すぎてゆっくり見られないでしょうしね)。私の場合もちろん青春18切符利用でゆっくりと…。
お久しぶりです。。。(^-^)/
――で、“フリアン”とは初耳ですね。
果たして、お味の程は?……と、感じますが。。。( ̄ー ̄;)
それにしても、静岡ですか。
機会を見つけて、一度訪れたいですね。
――そう言えば、静岡と聞けば、つい、“第5局目”の話を思い出します。
“今のところ”は動けないだろうけど、何しろ“テレビ東京系列”のお話し。
開局出来れば、東京都揃う訳だから、果たして、どう転ぶのかな?――“テレビ愛知の進出”だけは、静岡の全てが“拒絶”するだろうし、静岡&浜松と2つの政令都市がある事から、開局するなら、確実に“静岡県域”になるもの――と、想像しています。
――で、また、話はかわり。
“宣伝”みたいで気が退けるのですが。
以前、ここでお話しした、映画・『ゴールデンスランバー』。
そのDVDが、あと1週間後の8月6日に出ます。
指折り数えて、待っていましたから。。。ヽ(≧ヮ≦)ノ
――同時に、レンタルも始まるだろうし、お薦めします。。。( `ー´)ノ
これからも暑いですが、お互い、体を崩さぬよう。
それでは、また。。。(^ー^)ノ~~~~
>樋口正孝さま こんばんは
そうですね、あれですね。
この夏はやっぱり、静岡ですよ~。
土日やお盆は結構すごいことになりそうですよね。
>Masayaさま こんばんは
うーん。日本は完全に人口減少社会になりましたし、
ラジオではありますが、名古屋で史上初の「閉局」という事態。
これから放送局は、ラジオ・テレビに限らず、
減っていく時代だと思うのですよね。
その環境のなかで、新規開局はさすがに非現実のような気がして、
なりません。期待されてる方は多いのでしょうけど…。
DVD出たんですね~。お店で探してみようと思います。
そうですね。暑さはこれからまだまだ本番ですから、
体調管理には気をつけないといけませんね。